Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2010年 03月 09日
![]() 「あのお花、まだもってるんよ!枯れた部分だけ少し入れ替えてるけど。」 えっ、いくらなんでもそれは保ちすぎでは・・・もう3月ですけど。 「これだけ楽しめたら、値打ちやね~。すごいわ。また頼わね。」 ・・・そうですよね。それだけ喜んでいただければ本望ですわね。 正月用のお花は保ちの良いものを使ってることもありますが、 多分お客様の管理も良かったのだと思います。 まあでも、そろそろ春の花に替えて頂いても・・・むにゃむにゃ。 そんな花や冥利に尽きる言葉を頂いて、まだまだ続く旅行記。 飽きてませんか?まだ半分も行ってないんですよー。 ![]() 「お腹空いてたのねー。すごいわねー」と 言われて、中々言い出せなかったが 実は空腹に我慢できず、午前中のバスの 中、すでにお菓子を食べていた私。 まだまだこの時は元気でした。 食後パピルス屋へ行ってお買い物。 パピルスの作り方の説明を見ながら、 ![]() 思い出しておりました。中々面白い花材。 その後「カルナック神殿」へ。 神殿の前のスフィンクスはみな羊の顔。 アメン神の変身した姿らしい。こちらの 古代の神様は、本当に色々姿を変えて くれて、節操が無いというか・・・ 前日のルクソール神殿は副殿と聞いて いたけど、カルナック神殿を見て納得。 昨日十分でかいと思ったのに、今日は さらに上を行くでかさ。 「うーん・・・」という言葉しか出ず。 一見対に見えるオベリスクですが、 建ってる位置が違いまして、遠近法の 関係で本当は高さが違います。 背の高い方がハトシェプスト女王が ![]() オベリスクは花崗岩の1枚岩から 出来ているという。元々ピラミッド状の 先端には「琥珀金」という金・銀の合金 が貼られていて光っていたそうです。 またここの大列柱がすごくて。太さが。 画像の人物との対比を見ていただくと わかり易いかと。人のピース缶状態。 この巨大な柱が134本も並んでいる 様子はただただ圧巻です。 たくさんの観光客が来ていたけど、 込み合うことも無いくらいの大きさ。 それぞれの柱に刻まれたレリーフを 見ているとクラクラしてきちゃって。 声もよく響くんです。 すでに天井は無いのですが、これだけ ![]() どんなだったのか、想像すらつかず。 この神殿に住んでいた神官とその家族 は25万人もいたとか。(間違ってたらゴメン) 私の実家の市で5万人(合併前)だよ・・・ しかしルクソール、この青空。 雲ひとつ無い。 やっぱ蒸発する水分が無いせい? サングラスなんて、眼鏡をかけていない 私は面倒なので持って行かないつもり だったけど、みんなが「持っていった方 がいいよ」と言うので、しぶしぶ持って 来ましたが、やっぱ必要でした。 日差しもそうですが、砂埃がすごい。 コレが無いと目が痛くなること必死。 毎日目薬差して目を洗浄してました。 ![]() ![]() 暑さもピークを過ぎたとは言え、なんと なくけだるい昼下がり。犬もぐったり。 集合場所で座って水を飲んでいると、 あちこちから犬が集まってきてゴロリ。 日陰の砂場が涼しいことを知っている らしく、だらしないその姿を見ながら 日本にいるいぶきを思い出す。 ![]() 全く寂しがってはいないだろうと。 なんでもペットシッターさんの所へ 連れて行ったら、随分といい大きな ゲージが用意されていたらしいです。 シッターさんはいつもお世話になってる 方なのですが、私らよりずっと優しい らしく、2者選択を迫られたら恐らく 私らは捨てられるだろうということでした。 ははは・・・酷いなオイ。どっちが? 出口付近にあった土産物屋のものと 思われるスタンド花? ・・・しょぼっ! これがこの国に来て初めて見る生花。 薄い!乾いてパリパリ!何の花だろう。 ![]() ![]() レストランでの夕食ということで余裕。 食後テラスからナイル川を望むと、 すでに日は沈み鮮やかな夕焼け。 王家の谷もすでに見えず、川面には ファルーカが数隻浮かび、ホテル所有 のファルーカは帆を畳んでいる所だった。 昼間の暑さが落ち着き、気持ちのいい 夕べに、ただひたすらボーっとする。 何も考えず、ただ頭の中は空っぽ。 パピルス屋では、特に何も買うつもりは なかったのです。行く前にエジプトへは 卒業旅行で行った事があるというYさん から、「オシャレなデザインのもあるん ですよー」と聞いていたのですが、 確かに色々見ていたら、欲しい物が いくつかあって、結局私は小さめの ![]() 1つはエジプトの星図を描いたもの。 どこかの遺跡にあるそうです。 大好きな星座がモチーフになっている のと、鮮やかなブルーと金の顔料が 綺麗で、ちょっと値段はしたけど購入。 あとはヒエログリフを文字表みたいに ![]() モノと、ツタンカーメンの副葬品に あったアヌビス神を描いたもの。 額装したときのことを考えて、出来るだけ シンプルなものを。父はこの「カディシュ の戦い」風のものとあと1点。家の事を 考えると、あまりエジプト・エジプトした ものは・・・と思うのだけど、人の趣味に 口は出しますまい。額装は私の仕事に。 【ミチオ日記】 ・旅行中使うイヤホンガイドのイヤホン部分をどこかで失くす。 鞄の中やバスの中にあるんじゃないかと言うも、「どこかで落とした」と。 添乗員さんから「お父さん、スペアはもうありませんからね。気をつけてね。」と イヤホンを渡しながら、強めに念押しされるも「分かった、分かった」と軽い返事。 ・浴槽の湯の抜き方も分かったというのに、「シャワーにする」と言って聞かず。 彼なりに懲りたのであろうか。 ・カメラのフィルムを2本しか持ってきていない事が判明。 絶対足りなくなる。という指摘に「1日7枚撮る計算や」と言う。 絶対足りないって・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月の「1 Day Lesson」のごあんない→イースター・アレンジメント 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2010-03-09 17:36
| その他
|
Comments(2)
今、チラッと見た。実はまだ確定申告終わってない。終わったらゆっくりね。そっちはもう終わったの?
のんびりしてたら支部の総会やら、卒業式の注文やら、武道館LIVEやらで…。だから終わったらね。では
0
そう、確定申告からは開放されました!
うちのスクールの教授会の日取りも決まったし、1個ずつ処理してます。 でも今週から来週にかけて、色々仕事もあって本当は余裕はあまりない。 ミスしないように、丁寧にです。 そちらも少し息抜きできたみたいだけど、お彼岸も控えてるし頑張って!
|
ファン申請 |
||