Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2010年 04月 01日
![]() 新年度です! 学生時代はなんとも気が重い月でしたが 社会人になってウン十年。やっぱり何事も 「新しい」はというのはいいものです。 スクールの年間行事も今月の教授会で 決定するし、1 Day Lessonも2010年 度のテーマが今月からスタートします。 1月より4月の方が、新しいことを始める いい機会になりそうな気がします。 学生時代の刷り込みでしょうかねー。 前にも言いましたが、今年は周囲に結婚 する人が多く、新しい家族での生活を スタートさせる人もいますし、生徒さんの ご兄弟が歯科医院やレストランを新規 ![]() ラインを切る話もありまして、がぜん こっちもムズムズとしてくるわけです。 今日は朝イチで、5月の本部レッスンの 会場を押さえに行ってきました。いつもの 「緑のふれあいセンター」なんですが、 予てより気になるポスターがありまして それが「市民花園募集中」というもの。 つまり1㎡あたり¥320/年間という格安 お値段で市民に貸し出すというものです。 スタジオのちっこいベランダで、いくつか 鉢物を育てていますが、数に限りがある 上、土のスペースが小さいので育ちが 遅いし、水切れが早い。育てられる数に 限りがあるのですよ、やっぱり。 アレンジやブーケにちょこっと使えるような ![]() 植えたいと、ずーっと思ってたんです。 そこで聞いてみると、まだ数箇所空いて いるらしく「ぜひぜひ借りてください!」 とエライ勢いで勧められ、早速その場で 案内して頂き、ちょっとだけ悩んだ結果 19㎡の区画を借りることにしました。 うぉーっ!これでニューサイランやら、 クレマチスやらブラックベリーが植えら れるぞ!柏葉アジサイも、アナベルも 植えよう!それからそれから・・・やっぱ クリスマスローズも色んな種類を一杯。 ダリアも欲しいし、日陰を作って雪ノ下 やオダマキを植えるのもいいなーと 花壇計画妄想驀進中です。これからは 出勤前に水遣り&手入れに向かう生活 スタートです。ようやく私のお気に入り ガーデニングシューズも本来の機能を 発揮できそう。早速植物を選んで植え込まなきゃ。土は前任者の手入れのおかげで すぐにでも使えそうですが、腐葉土と堆肥を漉き込んでおく方がいいかもしれません。 大きく育てて、本部レッスンの際はここから花材を切って使えるようにしたいものです。 今月は5月からスタート予定の「初心者対象・弓道教室」も申し込むつもりでして 一気に色々とトライする私。仕事は大丈夫かという気もしますが、今までが あまりにダラダラしすぎたので、ここいらで意図的にスケジュールをタイトにしようかと。 でもどっちも、やりたくてやるんですよ。 細木数子先生によると、来年はとうとう「大殺界」に入るワタシ。 とにかく新しい事は始めないで、ひたすら控えめにしていないとそれこそ 「地獄に落ちるわよ」なワケでして、信じているわけではないが、ちとビビルね。 女優の小林聡美(脚本家:三谷 幸喜の奥さん)が、「大殺界に新しいことを始めちゃ いかんのなら、その前の年から始めておけばいいじゃん」といった目からウロコな事を エッセイの中で書いていて、「おお!そうか!」と、早速ワタシも右に倣えデス。 まあ、色々忙しいくらいの方が仕事もはかどるモンですし(ホントか!?) ちょっと体と心を鍛えんとな。 これでまた、ちょこっと世界が広がるかも。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月の「1 Day Lesson」のごあんない→マスバーティカル・アレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2010-04-01 16:53
| その他
|
Comments(2)
おおっ、色々始めますねぇ~。
私もウジウジばかりはしていられない。何とかしよう!!
0
一銭にもならんことばっかですが、もうちょっと私動かんといかんなーと
思うんですよ。どんどん詰め込んでいかないと「やらない」、 いや「やれない」人間でして・・・ 楽しく無い事は続かないので、うまく楽しめるといいなと思ってます。 そうだ、当選おめでとう! 仕事の中身はよく分からんが、アナタに向いてると思います。その手の仕事は。 頑張ってね!
|
ファン申請 |
||