Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2012年 09月 15日
残暑厳しいとは言え、虫の音に
秋の到来を感じる9月前半の頒布会。 ----------------------------------- ピンクッション:サクセション 2 鶏頭:オレンジクイーン 2 STカーネーション:テラコッタ 2 ガーベラ:ミノウ 2 コニカルブラック 2 ファンテングラス 5 ドラセナ:カプチーノ 1 ----------------------------------- オレンジと黒の組み合わせ。 どこかハロウィンを意識しているの かもしれませんね。オレンジ色の器が あれば、それにあれんじしてもらうと もろ「ハロウィン・アレンジ」になるかと。 お正月に大人気のピンクッション。 今回これがかなりお買い得な値段で 手に入ったため、2本入れてもまだ他 に何種類か花を入れることが可能に。 ピンクッションは南アフリカ原産ですが、 輸入化として入り始めたときは、確か オーストラリア産のものがほとんどだっ たと記憶しています。オレンジ色も色々。 黄色のものもあるし、待ち針みたいな 部分だけ明るいオレンジだったりと、 種類は沢山あります。 抜群の花保ちは言うまでもなくです。 先程オレンジ色の器があればと言いま したが、秋の花はかごのような器に活け るのも素敵です。目が粗い籠があれば 中にコップなど水が漏れない器を入れて その中に活けると上手く活けられます。 中に入れる器を「おとし」と言いますが、 特に変わったものでなくてよいのです。 目が粗すぎて器の柄が気になるという方は、手ぬぐいやハンカチで包んで しまってもいいし、もっと簡単にかごの中に風呂敷などを敷いて器が直接 見えなくしてもいいかと。 お爺ちゃんの柳の弁当箱とか、お婆ちゃんの文箱・道具箱なんかもいいですね。 欠けたお茶碗などがあれば、欠けた部分が花留めになるので、 存外活けやすい花器に様変わりすることも。 外国では欠けたお茶碗と言うのは失礼に当たるのですが、 私たち日本人は、不完全になってしまったものを面白がったり 愛でる心があります。鄙びた雰囲気がぴったりの秋、色々試してみてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月の「1 Day Lesson」のごあんない→お月見アレンジメント 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2012-09-15 15:17
| 頒布会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||