Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2012年 09月 28日
今度こそ「お月見」仕様のアレンジ。 かぼちゃを入れてないということも ありますが、やはり稲穂の有無かと。 そして薮蚊に刺されながら切り出して きた「竹」で作ったキャンドルホルダー なかなかいい感じですが、実際火を 灯すことはないのが残念ですね。 紫のトルコギキョウと渋派手な金茶の シンビジュームの取り合わせが結構 気に入っております。 イエローとパープルは補色の関係。 引き立て合う色同士ですが、ともする と目立ちすぎてバランスが難しくなる 色合わせでもあるので、彩度を下げ たりトーンを淡くするなど工夫すると 失敗しにくくなります。 今回はシンビのトーンを下げたことと 栗やフウセントウワタなどのグリーンが 入ることで、コントラストを弱めています。 オフィスのカウンターのアレンジメント では、これまた小さな瓢箪型のおもちゃ かぼちゃが入っているのですが、器が もろお月見バージョンです。 稲穂なんかを入れると「和」が強くなり すぎるようなのでキウィの蔓で動きを 出してみました。器が和っぽい雰囲気 の時は、花材の匙加減が難しいです。 市場で花を探していたときは、ピンポン マムを中心に考えていたのですが、 どう組み合わせを考えてみても、ピン ポンマムだと「いかにもお月さん!」 って感じで、どうもねー・・・ で今年はマムは使わないことにした のです。1 Day Lesson でもね。 肝心のお月見は台風の影響で怪しく なってまいりました。 連日夜空は綺麗に晴れ渡っていて、 日に日に太っていくお月様の明かりが 眩しくて街灯がいらないくらいなのに。 さーて30日の夜、きれいな満月は 果たして見られるでありましょうか。 ここ2,3日日中の気温が高いので、 仕方なしにエアコンを入れております。 朝夕かなり冷えるので、気持ち的には エアコンつけることに抵抗があるんで すが、もう少し仕方ないと割り切るよう にしていますが、問題は私の体が冷え てしまうことなんですよ。 スタジオ来るときは暑いんで未だに 素足にサンダル履きなんですが、冷え たスタジオではやはり靴下が恋しい。 靴下を履いた足元が心地よくなると 秋晴れの空の下、どこかへ出かけた くなります。泊りがけとかじゃなくて ちょっとそこまでって感じで日帰りで ブラブラとしたいんですよね。 秋澄むや天平よりの機の音 宇咲 冬男 秋になると無性に奈良へ行きたく なる私ですが、書店では「京都」を 特集した雑誌ばかりが並んでます。 きっとよく売れるんでしょうねぇ。 柿の実が色づき始めたら、私も ぶらり旅にでもでかけましょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2012-09-28 15:10
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||