Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2012年 11月 16日
![]() ダウン着て資材の買出しに走り回っていたら、汗をかいてしまったワタシ。 瀬田はもちろん、大阪の街中でも同じような人が一杯! ![]() やはり暖かかったです。 しかし今から暖房にドップリ浸かっていてはイカンので、朝は気合で。 ![]() オランダから来たらしいヤツの名前は『クエラスカス・パルストリス』 「はあっ???」 って感じですよね。何かの呪文かこれは?全く覚えられん・・・ 検索かけても出てこねぇー。葉っぱの形を見てるとナラ・ブナの仲間? と思ったら、やはりオークの一種でした。 ただオランダやベルギーのフローリスト専門誌を見ると、秋冬のフラワー デザインでよく使われており、色合いも風合いも素敵で憧れてました。 「どこで手に入るのかなぁー。きっと外国にしかないんだろうなー」なんて。 日本は植物の種類が豊富で栽培技術も素晴らしいため、国産だけでも 花材については困らないわけですが、やはり世界は広い。 私たちがまだ見たこともない魅力的な花材が沢山あるのですよ。 今最盛期のカンガルーポーやピンクッションなどの輸入花も、お値段の 問題より圧倒的に流通量が少なくて、手に入りにくかったものです。 それでも比較的「花」に関してはどんどん紹介、輸入されるようになり ましたが、枝物・葉物に至ってはまだまだと言う感じです。 オークリーフ(覚えられないのでこれで行く)と一緒に写っているレッドウィロー。 最初に目にしたのは東京で行われていたレン先生のレッスンで。 鮮やかな赤としなやかで細い枝に衝撃を受けましたが、こちらの柳 原産はイランなんです。 砂漠に柳?なんて思いましたが、イランにも多様な植生があるんだねー。 これからもまだまだ不思議で魅力的な花材が入ってくることでしょう。 そういうものをイチ早く見つけるのも仕入れの楽しみです。 フラットツリーのLサイズ。締め切りは明日ですが、残り2となりました。 Sは残1ですので。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「11月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・「キャンドルアレンジ」「流星のドア飾り」の2種類からお選び下さい。 「X'mas Lesson」のごあんない・・・今年もクラシックなリースとフラットツリー・アレンジのレッスンを行います。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2012-11-16 19:51
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||