Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2012年 12月 22日
![]() HPの花歳時記 「冬至」 何とか間に合いました。 段々とストック作品が少なくなりつつある上、季節にバラつきがある のも問題で、それもそのはずストックしてある作品を作ってる時と いうのは大概暇なときなんでありまして、忙しくなる秋の終わりから 年末にかけて自分の事にかまけている時間は無いのであります。 早速仕入れてきたオタフク南天を使ってシンプルに。 ご存知のように「冬至」は一年の中で一番昼が短く夜が長い日。 今日からは日々昼の時間が長くなっていくわけで、古代においては 冬至が新しい年の始まりでありました。 そのためか「冬至」や「夏至」というものにはとても 「primitive」 原始的なものを感じるので、素朴で力強いデザインが相応しいと 思うのですが形にするのはやはり難しいですね。 ![]() じゃあどこかに柚子入れてみる?と半ば自棄気味でしたが、柚子を 買いに行く暇もなく手近にあった南瓜をシンボリックに置いてみた。 水引はそう大した意味はありません。紐やらリボンやら色々と試して みたのだけどイマイチしっくりこなくて水引に到達。 こうなると「赤い実」入れたくなるんですが、そんなことするとまんま 「お正月」になってしまうので我慢して足元に散らす程度に。 本当は「冬」を表す色「玄」、つまり黒を印象的に使いたかったけど 器?花?異素材? どこに使うかとっ散らかって駄目でしたわー。 体調は絶好調です。 病気になる前より調子いいくらいで、肌なんかデトックスしたんか? ってくらいです。睡眠も深く目覚めも快調!わーすごいなワタシ。 昨日は市場で「この忙しいときに(体調崩すなんて)何してるん!」と叱られ、 電話で元生徒に「先生!駄目ですよ、体調管理ちゃんとしなきゃ!」 とこれまた叱られと叱られてばっかしですが、実はこれが密かに 嬉しかったりするわけです。何か愛されてる感みたいな?(勘違い?) 大人になると怒られることはあっても誰も叱ってくれないしー。 お母さんに叱られたみたいでちょっと「へへ・・・」みたいな感じ。 行く水のゆくにまかせて冬至かな 鳳朗 よし元気出た!年末まで頑張れる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「12月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・新年を迎えるためのお正月アレンジメントです。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2012-12-22 17:25
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||