Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 02月 10日
![]() 表彰台に乗った女子三人の演技はどれも素敵でしたが、 今シーズンのプログラムの中では、鈴木明子選手のものが 個人的に一番好きです。特にフリーの「O」は素晴らしい。 彼女が創る世界。 音楽に合わせて滑るのではなく、彼女の刻むステップから 音楽が生まれてくるようで、本当に溜息が出ます。 「競技者」と言うよりも「表現者」なんだと思います。 村主選手もそうだったし、今回奮わなかった高橋大輔も 観ている人をグッと自分の世界に引き込む力を持っている。 表現者としてそうありたいとうらやましく思います。 もうひとつ今回「ハッ」とさせられたのは、村上佳菜子選手と 鈴木明子選手の腕に残る痛々しい内出血の痕。 最初に気づいたのは昨日のSP。 シースルーの布地を通して見えた村上選手の左二の腕。 彼女が文字通り血の滲むような練習をしてきた証し。 そして今日、同じような痕を鈴木選手の腕にも見た。 恐らく全ての選手たちの体中にこの痕はある。 競技者・演技者・表現者 全てにおいて努力する過程や苦悩する姿を、観る人たちが 理解したり知る必要は無いと思っています。 結果がある意味すべて。 その過程については本人だけが知っていればいいこと。 そう思いつつも、競技を終えた後己の感情を垣間見せる 瞬間は生々しくてやはり興味深い。 複雑な感情の色を見せてくれた男子選手たちが、 来月の世界選手権でどんな姿で現れるのかが楽しみです。 しかしプラズマテレビはやはり綺麗に映ります。 自宅のブラウン管では内出血には気づかんかったなー。 つまるところ、私今実家の薄型テレビの画像を楽しんでおります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「2月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・ 球体ガラスの中に球根花をあしらった 「テラリウム」のアレンジを作ります。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-02-10 23:14
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||