Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 03月 28日
![]() 先週の1 Day Lesson ですでにースターアレンジは終了。 レッスンで使った花材は・・・ イースターを象徴する色はまず黄色。 まんまる卵のようなラナンキュラス「シバス」 そして優しい色合いのバラ「イリオス」 あと写真は無いけどラッパ水仙も使いましたよ。 ![]() 最初レッスンでは黄色オンリーにする予定でしたが、あまりに いい色なので予定を変更して紫色を入れることにしました。 こちらのスイートピーはなんと「ジャパン」といいます。 初めて見た品種ですけど、なんとも深いというか濃いというか・・・ 今までの紫色の品種とは色の深みが違います。 惜しくらむは花つきがランダムすぎることかな。 色とは対照的に弱々しそうなステムでしたが意外と保つ。 漆とよく合いそうなスイートピーです。香りもあるしね。 ![]() バニー、つまりウサギはイースターでは重要なアイコン。 多産が子孫繁栄を意味するということで、卵と同じくイースターのシンボル。 今回卵は使いませんでした。ウサギのピックをウチが入れるはずも無く、 こういう形でバニーちゃんにご参加いただきました。 あとグリーンはユーカリとレモンリーフなどを。 ![]() こちらはまだ咲いていない雪柳と器のバスケットで。 手ブレしてない画像がこれしかなかったのですけど、 撮影角度が悪くて苔朴のフレームが見えていない。 慌てて撮ったら駄目ですね。 今回はフレーム作り以外はシンプルにアレンジしてもらいました。 水仙やバニーテール、ユーカリはお好きなように動かしてもらい ましたが、水仙を給水フォームに挿すのが結構難しかったみたいで。 来年もイースターのレッスンをするかどうかは不明ですが、 するとしたら、本物の卵と鳥の羽を使ったデザインにしてみたい。 連日午後10時帰宅が続き、寝るのが午前3時です。 今日は早く帰りたいとは思いつつ、これから明日の準備が あるので、帰るのはもう少し先になりそうです。 近日中にあげる予定ですが、来月4月の1 Day Lesson は 4月12・13日です。テーマは恒例「四季の花束 -春- 」です。 優しい春の花を束ねることのできるのもあと少し。 レッスンを終えた頃、市場は初夏の花が登場します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-03-28 19:50
| レッスン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||