Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 04月 10日
今年の母の日は5月12日(日)です。 シックな色合いのカーネーションなどを使った 大人の女性に相応しいアレンジメントを作ります。 アレンジメントはラッピングしてお持ち帰り頂くので、 そのまま母の日のプレゼントにして頂けます。 宅急便による発送手続きもうけたまわりますので、 希望の方はお申し込み時にお知らせください。 ※画像はイメージです。色合いはこのようになる予定です。 〔日時〕 5月 9日(木) 午後:12:00 - 20:30 ←追加しました 10日(金) 午後:17:00 - 20:30 11日(土) 午前:10:30 - 12:30 午後:14:00 - 20:30 〔制作時間〕 約1時間半 〔費用〕 ¥5,000 (材料費込) 〔持ち物〕 ハサミ タオル 締め切り: 5月5日(日) お申し込みは電話・FAX、メールからご予約頂けます。 携帯およびPCの迷惑フィルター等の設定によっては、 こちらからの返信が届かない場合があります。 メールでの返信を希望される方は、info@impression-f.comの 受信可の設定をお願いします。 48時間以内に返信がない場合は、再度お問い合わせ下さい。 ------------------------------------------------------------------- こちらの方が締め切り早かったことを思い出し、予定を変更して 5月の1 Day Lesson を先にアップさせて頂きました。 【追記】 この記事をアップする際、器に迷っていると書きましたが決まりました。 以下のようなアンティーク調のボックスにアレンジしたお花を納めます。 箱の中に花を敷き詰める「ボックス・アレンジ」とは異なります。 ラウンド型にアレンジしたお花を中に収めると思ってください。 ウッド素材に布張りしたしっかりした作りです。 中も布張りなので、お花を楽しんだ後には小物要れとして使えます。 蓋もしっかりと開いたままの設計。 数に限りがあります。 締め切りが来るのもあっという間なので、皆様よろしくお願いします。 今年は出張講習の関係で、レッスン開催時間の変更があります。 木曜日と金曜日は変則時間です。ご注意ください。 --------------------------------------------------------------------- さて、今日の京都生花市場では花の品種紹介が行われてました。 毎年恒例となっている、京都生花市場が扱っている産地さんの 花がずらりと並びます。そりゃもう壮観です。 今年は各産地の「のぼり」ははためくわ、受け付けテーブルはあるわ 百合のブースではかねとうさんがデモしてるわと何かと力入ってます。 アルストロメリアのコーナーでは産地特産の濃い濃いヨーグルトまで 頂いちゃって、舌鼓を打ちながら「こんなの好き!」なんてお話したり。 しかし私が好きな品種はどれもこれもこう言われてしまいました。 「これ作ってる方、もうお一人なんですよねぇ・・・」 えーっ!何でぇ~! 超デカいラナンキュラスもラインナップが増えてましたが、あまりの デカさに思わず笑ってしまいまして、風邪ひいて辛そうな市場の人には 悪かったです。タキイ種苗さんのところでは新品種のトルコを見せて 頂きましたが、あれなかなかいいです。秋に絶対買います。 あーだ、こーだとウロウロしながら見ていたら、なんと10時を回ってて 慌てて仲卸さんに戻って支払しました。お金も払わんと行方不明。 「どこ行ってもたんや?と思ってました。」なんて、えらい迷惑をかけて しまいましたね、すみません・・・自分でもびっくりした! でも楽しいのよ。こんだけ花を見比べられる機会ってそうないし。 お隣を歩いていた年配の女性なんか、「何いつまでも遊んでるんや! はよ(荷物の積み込み)手伝わんかい!」と携帯電話に旦那さんから 怒りの電話もらってましたもんね。おばさん「ははは怒ってるわ」って。 この感じで駐車場に戻るんやろうなーと思いながら背中を見送ったよ。 1時間以上遅れて帰ってきたので、それからは必死で仕事しましたよ。 花あしらいの講座の件は、明日必ず上げますので。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「4月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・ 優しい春の花とグリーンを使って季節の花束を作ります。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-04-10 19:10
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||