Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 04月 16日
![]() 年間通して行っている花束のレッスン。 最初は単発でしたが、一昨年くらいから年4回にしました。 春・夏・秋・冬 その季節にしかない花を中心に束ねて頂きます。 ![]() 淡いパープルとグリーンで軽やかで爽やかに。 花束作りは大好きなレッスンテーマと仰るAさんなどは、 「スパイラルですね」と一言確認するやいなや、てきぱきと 葉の処理に取り掛かりササッとまずは軽く組んでみる。 しばらく眺めた後、おもむろにまた花束を崩して机に並べ 再び組み始めます。時々手を止めては少し考え込んだりして。 時々大鏡に花束を映してチェックする姿も堂に入ってきました。 ![]() コデマリをどう使うかで形は変わってきます。 花材をグルーピングするかミックスにするかによっても 雰囲気は随分異なります。基本自分が好きなほうで作って もらってますが、グルーピングはちょっと頭を使わないと。 花束は数をこなせば技術的には上手くなります。 とにかく花束は、約束事をきちんと守らなければならないのです。 久しぶりにブーケを束ねる人の中には、その約束事をいくつか すっぺりと忘れてしまってたりするのですが、形とスタイルは 自由でも、その約束事だけは守っていただきますよ。 ![]() ご自宅に帰ってすぐに「玄関に活けてみました」とのこと。 ご主人が帰宅の際には気付いていただけたでしょうかね? 次の花束は夏。 思いっきりトロピカルでもいいかなと思ってます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「5月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・ 母の日のギフトアレンジ 開催日9日も追加しました 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-04-16 19:44
| レッスン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||