Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 06月 07日
![]() 6月21日は『夏至』 ガラスの脚付き皿にフレグランスキャンドルと 花のリースをあしらったアレンジメントを作ります。 21日は「100万人のキャンドルナイト」の日でもあります。 夜の帳が下りる中、日頃の生活を見直す機会にしてみてはいかが? ※「100万人のキャンドルナイト」 夏至と冬至の年2回、全国で行われているイベント。 午後8時から10時までの間、家の灯りを消してキャンドルの光 のいで過ごす活動です。 詳しくはこちらをご覧下さい。 ※画像はイメージです 〔日時〕 6月 21日(金)・22日(土) 午前:10:30 - 12:30 午後:14:00 - 20:30 〔制作時間〕 約1時間半 〔費用〕 ¥5,000 (材料費込) 〔持ち物〕 ハサミ 締め切り: 6月15日(土) お申し込みは電話・FAX、メールからご予約頂けます。 携帯およびPCの迷惑フィルター等の設定によっては、 こちらからの返信が届かない場合があります。 メールでの返信を希望される方は、info@impression-f.comの 受信可の設定をお願いします。 48時間以内に返信がない場合は、再度お問い合わせ下さい。 ------------------------------------------------------------------- 遅くなりましたが今月の1 Day Lesson のお知らせです。 今の時期、午後7時を過ぎてもまだ明るいですよね。 夜は短いはずなのに、明るいせいか夏の夜が一番行動的な気もします。 もう随分昔になりますが、ドイツのレストランでのディナー、 キャンドルの灯りが揺れていた情景が忘れられません。 ガラス製のキャンドルグラスは二重底になっていて、下部分にスパイスや ドライのハーブが入っていて、キャンドルの熱のせいか少し香ばしい香りが テーブルの上を漂っていました。 ああいったキャンドルホルダーは残念ながら日本では見かけません。 そして日本ではやっぱりキャンドルだけで食事を取るっていうのは いまひとつしっくり来ないですよね。でもまあ年に1回くらいはキャンドルの 灯をともしてぼんやりするのもいいですやん。 ちなみにドイツのレストラン、雰囲気は良かったけど食事は酷かった・・・ ほうれん草がもうペースト状にまで炒められてて。何故そこまで火を通す? そんなことはどうでもいいのです。 何度も使えるようにドライになる花材で、とも思ったのですが やはり今の時期水を感じられる方がいいよね、ってことで紫陽花と グリーンを使ってしっとり大人な感じのアレンジメントにしたいと思ってます。 これだと昼間でも楽しめるでしょう? お皿は以前にも1 Day Lesson で使ったガラスの皿です。 もしお持ちの方は持参して頂ければその分材料費はお安くさせて頂きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-06-07 19:32
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||