Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 06月 21日
![]() これまた土砂降り続きでお天気も「ほどほど」がいいと あらためて感じる6月後半の頒布会はこちら。 ---------------------------------------------------- スタンダードバラ:シェドゥーブル 3 スプレーバラ:リトルシルバー 3 ブバルディア:ロイヤルユリア 4 アワ 2 ミスカンサス・ホワイト 5 ---------------------------------------------------- ![]() 春のものより一回り小さいものが多いのですが、品質は決して悪く ありません。価格も安く普段なら手が出ないモノを買うチャンスです。 ぽってりとした花の形が思わず癒されてしまいそうなシェドゥーブル。 フランス語で「傑作」という名のこのバラ、世界初クウォーターロゼット 咲きの白バラで香りも良く、開ききっても花弁が散り難いという長所も 持ち合わせ、ブライダルでも人気急上昇中のバラです。 お隣のスプレー咲き、リトルシルバーは私が知る限り 一番パープルの名に相応しいバラかと。 このバラ、咲き始めると一気に開きますが開いた後からも 長く楽しめるので、こまめに水を替えて切り戻しをして下さい。 バラは茎を短く活けると長保ちしますが、開花は早くなります。 蕾の姿も楽しみたい方は、最初は少し長めに切って少しずつ 切り戻していけば様々なバラの表情が楽しめるかと思います。 今の時期は蒸散も激しいので、花の葉はできるだけ整理して バラの茎の棘も出来れば取らない方が水が逃げません。 ![]() こちらはフランス王ルイ13世の侍医で、王室庭園長だった Charles Bouvardの名にちなんだとも言われています。 今回お届けするロイヤルシリーズは、ブバルディアの中でも 長く楽しめる品種だそうですが、四角形の小さなつぼみが 少しずつ色付いて、真ん中からパカッと割れてお星様のような 花に変化する様子は、眺めていて不思議な気分になります。 爽やかなアワとミスカンサスを一緒にあしらって、 このじめっとした週末を楽しんで頂ければと思います。 ![]() 効きすぎじゃないの?ってくらい降りましたねー。 今朝の京都、鴨川も疎水も轟々と水が流れてましたよ。 もちろん琵琶湖も結構な水位で、さぞや田んぼも喜んでるかと。 しかし今朝の仕入れでは、目の前を走っていたハイエースが 何を思ったのか右車線に寄って行ったかと思った数秒後、 隣車線に渋滞で停車中のパジェロミニの後ろに「グシャッ」と接触。 ワーオです。 ケガ人もなく車が若干潰れただけの軽い事故でしたが、渋滞する 国道の中、何とかすり抜け1号線をひたすら五条に向かって 走りつつも「巻き込まれなくて良かった」と胸をなでおろしてました。 玉突きにでもなってたら市場に行けないし、もちろん午前中の レッスンも出来ないし、第一花がないじゃないの。 このハイエース、荷物がパンパンでバックドアから前方も見えず、 山科に入ってからずっと怪しい動きをしてたので若干イライラしてた。 ちょっと危ないので車間距離をとっていたのが幸いしました。 しかし仕入れの日は確実に見る事故。イライラしたらアカンね。 お客様から頂いたお稲荷さん。 お昼ご飯に美味しく頂きました。お稲荷さんって放っておくと どれだけでも食べられちゃうね。何でだろう不思議です。 降り続いていた雨も小康状態。 頒布会のお花を取りに来られたお客様の車まで花を運ぶのも おかげで随分楽チンです。傘差さないだけで随分楽ですもの。 これからおいでになる皆様、お気をつけていらしてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「7月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・ 季節を束ねる:夏の花束 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-06-21 16:42
| 頒布会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||