Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 07月 16日
![]() というご注文に合わせてご用意したパラレルスタイルのアレンジ。 「お逮夜」は「おたいや」と読みます。 簡単に言えばお葬式の後の初七日や四十九日と同じく仏事のひとつ。 今は廃れてしまったものも湖北、特に北の方では続けられています。 いわゆる「田の字」と呼ばれる、襖で仕切られた4つの和室は法事や お葬式など仏事で大勢の人が集まるための部屋。それがある大きな お宅が結構あります。もちろん仏壇なんかすごくて、人一人寝られる。 流石にお葬式はホール葬が増えましたが、大きな仏壇と 和室のあるこのお宅、さすが「お逮夜」やるのかーと。 湖北辺りだとお葬式が終わると自動的にお寺がスケジュール組みを してきます。それに従う、というか従わざるを得えないプレッシャーが。 何事もアバウトな我が家でも、母の月命日にはこちらが忘れていても お寺のほうから「何時に行きます」と電話が来るし、法事が近くなれば スケジュール確認の連絡がお寺のお内儀さんから来ます。 もう凄腕芸能マネージャー並です。逃れるためには引越ししかない(笑) ![]() 不安定な薄いダンボールなので、受付のお姉さんは一瞬眉をひそめ、 「これ・・・ こう横になったらどうなりますか?」と言うので、悪いなとは 思いつつ「水がこぼれます」とはっきりキッパリ言っておきました。 玄関先なので色や種類は問いません、ということでしたが クールとは言え夏なので輸送中も安心な花材で作りました。 優しい花が好きな方なのですが、繊細で小さな花はちょっと心配で。 でも少しだけ・・・とクレマチスを2輪、風にそよぐように入れておきました。 クレマチスは意外と頑強な花です。 足元は苔に見立てたテマリソウを。 こちらも暑い夏には重宝します。 東京はお盆ですね。 関西は来月ですが、自分ちのお盆に花を飾ったことがありませぬ。 せいぜいお墓の花を用意するくらいかな?罰当たりですね。 京都では今晩祇園祭の宵山。 毎年祇園さんが来ると梅雨が明けるサインでしたが、もう明けちゃったよ。 もちろんあの殺人的な人混みと地獄の暑さの京都には足が向きませんが 明日は仕入れ、そして金曜日は同期会でビール浴びるほど飲むため 京都まで出る予定です。早朝か夜しか行く気無しです。 車で30分、電車で17分 近くて遠い、夏の京都です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-07-16 09:38
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||