Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 08月 03日
![]() お盆休みを取るから当たり前だといえば当たり前。 定期装花のスケージュール以外に、市場自体がお盆の週は 盆花中心になっちゃうし、14日のセリが終わればお休みです。 仕入れも難しくなっちゃうわけです。 ある種苗屋さんは一月に及ぶ長期休暇中でうらやましい。 夏は働かないでのんびり過ごすに限ります。 ![]() 今週の上級レッスンでもコラージュに使ってました。 これだけドライになっても紫色は残るんだなー。 花首だけになっちゃったけど、オブジェみたいなので、 捨てるに忍びなく、そのままスタジオに飾ってます。 棚とか資材とか整理しようと思ってるんですが、コレがなかなか。 結局今日は本棚だけしか整理できなかった。 ![]() 先日のにわか雨で濡れた時のひとコマ。 去年まで履いていたナンちゃってビルケンは、濡れるとソールが ごわごわしちゃって肌触りの悪さと言ったらなかったけど、流石 本家はそんなことなくて、あっという間に乾くのも素晴らしいです。 あと水に濡れたタイルの上でも滑らない。 お値段がナンちゃっての4倍するだけのことはある。 安物買いの銭失いはホントですね。 ずっとどうしようかと思っていたものを8月に入ってお買い物。 一つは日傘。 日焼け効果を考えれば黒いのがいいのだけど、見た目に美しくない。 で、結局白っぽいのを買いました。暑くなければそれでいいです。 そして自宅用にオーニング。 数年使っていたよしずももう限界。先月切って捨てました。 風通しとかセッティングのことを考えて悩んでたんですが、 今年は軽くて保存しやすい布製のオーニングに。 買うとすぐに取り付けたくなる性分なので、夕べ夜遅くに 外に出てせっせとオーニングを取り付けました。 おかげで今朝は涼しくて、早起きするつもりがよく寝てしまった。 こんな事ならもっと早く取り付けるんだったなーと。 ハイチオール+も飲み始め、夏の疲れを残さないようにしてます。 なんせ疲れが抜けないお年頃ですので。 とりあえずこのひと月、きちんと暮らして乗り切りたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「8月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・ トロピカル・アレンジメント 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-08-03 16:44
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||