Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 08月 26日
![]() この2日間、生き返る思いです。 遠い子供の頃、夏の終わりはこんなんだったかなぁ。 昔過ぎて思い出せないけど、少なくとも9月には夏々してなかったような・・・ ![]() とは言えやはり季節の移り変わりを表現するのが定期装花の役目。 そこはかとなく秋の訪れを表現したくとも、まだ秋の花の出荷は 十分ではなく、この蒸し暑さの中で萎れないものをとなると・・・ やはりコレかな。 ![]() 別名「アメリカヤマゴボウ」とも言いますが、名前が示す通り 北アメリカからの帰化植物で、道路脇でも見かける植物です。 帰化植物の例に漏れずこれも繁殖力強し。 気軽に植えるとえらい目に会います。 でも・・・この独特のビジュアルと色合いはたまりません。 最近は市場でも出回るようになりました。 ![]() 堪らんのですが、実際この植物アルカロイドが含まれていて有毒です。 熟した実の果汁が服や家具に付くと取れません。 本当は熟した実を使いたいのですが、実際の仕事では熟した 実は丁寧に取り除き、熟する前の実だけを使っています。 葉っぱは整理して使うとありますが、実際水揚げはとても良く アレンジメントでも他の花が枯れてもヤマゴボウだけは 小さな葉まで「ぴんぴん」としていることもしばしば。 繁殖力の強いこの植物の花言葉は「野生・元気」といった 分かりやすいものなのですが、なぜか「内縁の妻」というのも あって、こちらはどう解釈したらよいのか分かりません。 このまま簡単に涼しくはなってくれないでしょうけど、 暑さがぶり返すとも着実に季節は進んでいるということで・・・ どの子にも涼しく風の吹く日かな 飯田 龍太 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「敬老の日ギフト」 ご予約受付中 ・・・ 9月16日は「敬老の日」 アレンジ&花束&リースバスケットをご用意しています。 ご注文はお届の3日前までに。 「9月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・秋のパラレルスタイル 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-08-26 17:16
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||