Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 09月 18日
![]() 月曜日に仕入れられなかった花屋さんが大勢 来ているのか、水曜日にしてはかなりの車の数。 実際月曜日は「だ~れも来ませんでした」(仲卸スタッフ談) そりゃそうだ。 市場に来る途中、土砂崩れがあったという逢坂へ差し掛かると、 大津方面の斜面が大きく抉られて、一緒に流れ落ちてきたらしき 大木が何本も横倒しになっていました。 土砂崩れってこうなるのか・・・ 思わず「怖っわ~!」と叫んでしまいました。 取りあえず道路上の土砂は取り除かれ、土嚢で押さえている状態。 次に雨が降る前に何とかしないと、ちょっとアレは危ないなー。 鴨川も水位は低いとはいえ、まだ茶色く濁った水が勢いよく流れてて 魚を取る鳥たちも途方に暮れた様子で、流れの中に立ち尽くしてます。 穏やかな表情の琵琶湖も、よく見れば湖岸には大量の木屑が・・・ 綺麗に後片付けが済むのはまだ先みたいです。 ![]() 中秋の名月です。 明日は定期装花。十五夜とぴったり合うのは初めてかな? やはりここは意識しないといかんかな?と思って、まずは真ん丸 お月様のようなオレンジイエローのピンポンマム:ジェニーオレンジ。 これからどんどん魅力的なマムが出荷されてきます。 素敵マム普及協会瀬田支部部長としては、今年もプッシュです。 ![]() いわゆる普通のススキじゃなくて、鷹の羽ススキを買ってきました。 ススキの水揚げは難しい。 生け花の先生など色んなプロに秘策を聞いたけど、やはり「コレ」と いったものはなく、取りあえず乾燥させないことを第一に蒸散防止の コーティング作用のあるスプレーをかけてみたが、さてどうだろうか。 ![]() この模様でススキだけでも表情があります。 仕入れて半日で、なんとなく穂が開いてきた感じがします。 これも仕方ないことで、だんだんと穂が開いて表情を変えて 行くのを楽しんでほしいけど、特定の人が毎日眺めるのとは 違い、展示場に来るお客様は毎日違う訳です。 会社の人としては、出来うる限りいつも一番いい状態に キープしてもらいたい訳で、そこに難しさがありますなー。 ススキを使わなければいい話なんですが、場所がモデルハウス ですから、来られたお客様が見て四季折々の生活がイメージ できるような花活けがいいはずだからと思い、そこは敢えて。 明日はススキの穂をふわふわ揺らしながら、あちこち走り回ります。 月もくっきりクリアに見える夜が続いています。 明日の名月も期待できそう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「9月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・秋のパラレルスタイル 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-09-18 18:45
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||