Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 09月 20日
昨日は午前中は定期装花、昼前からは鈴鹿までと走り通しで 帰宅して夕飯を食べた後、ちょっとのつもりがウトウトと数時間が経過。 慌ててお風呂にお湯を張る間、しばし外で一人観月会。 夜中の3時過ぎで誰一人外にいないのをいいことに、 駐車場の中を両手広げてクルクル回りながらの月光浴。 依り代といえば、お正月の松もそうですね。 歳神様にお出で頂くための目印でもあります。 ささやかな習慣ですが、こういうことを大切にできることが 丁寧に生きるって事かなと。小さな幸せを感じる瞬間です。 このススキ、お月見が終わっても家の軒に提げておくと 一年中病気をしないという魔除けの効果があるそうです。 本来月の神さまの依り代は稲穂を使うみたいです。 これがガマの穂なら、どえらいことになります。 数日前のこと、車の中にフウセントウワタの実が残ってたみたいで、 割れた実から綿毛の付いた種が飛び出てきて、車の中が綿毛だらけに。 掃除した後の数日間、車を運転してるとどこからか綿毛がふわ~。 車窓から外へ旅立っていきました。 花粉を媒介する虫や種を運ぶ鳥のような役割をしちゃったね。 滋賀から京都へ、綿毛とともに車を走らせる・・・ 何となくメルヘン。 初めて新名神を走りましたが、初めての道は勝手がよく分からない。 トラックは多いし、車線変更する車多いのに車間距離短すぎ。 ただ高い橋脚の上を走り抜けるのは、秋の高い空の中を ドライブしているみたいでかなり楽しかったです。 ETCを付けて初めての高速でもあったので、ゲートでは緊張。 本当にバーは開くのか。 まあ開くわね。 通過する時、「ピーピー」と機械から音がするとは思ってなかったので、 この音がアラームなのかGoサインなのか一瞬分からずドキドキ。 緊張するけど、初めてって楽しい。 さて、今夜も美しい十六夜になりそうです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「9月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・秋のパラレルスタイル 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-09-20 13:51
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||