Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 09月 21日
![]() ゴミも結構でましたが、「おお!こんなところに」なんて発見も多々あり、 ストックも正確に把握出来て、思わぬ所で棚卸しもできてます。 最近本屋で立ち寄ることの多い写真集のコーナー。 表紙を見たときから「わー綺麗!」と思わず手にとってしまいましたが、 中身もGood! 色鮮やかな鳥たちの姿に見入ってしまいます。 思わず買っちゃった。 家に帰ってページを繰っていて思うのは、私「鳥」好きだなーってこと。 結構お手間入りなので、小鳥を飼おうとは思わないのですが眺めて いるのは好きです。愛らしい姿は何時間でも眺めていられます。 一方アオサギとかトンビとか、でっかい系は憧れ。 今日のような青空が広がる日は、上空の強い風に乗って、 どこまでも高く上昇していきたい欲求に駆られます。 動物は何でも好きですが、その中でも好きなのは「犬・馬・鳥」ですね。 ヒュー・ロフティングの「ドリトル先生」の影響が大きくて、 あんなふうに動物と一緒に暮らしてみたいと未だに思ってます。 鳥はもちろんアヒルとオウムを。 超優秀な家政婦「ガブガブ」と毒舌婆さんオウムの「ポリネシア」は 物語の中でも大好きなキャラクターでもあり、動物なのに何故か 自分もいつかあんな風になりたいと思う憧れの人(?)でもあります。 ![]() 不注意で首を折っちゃったボンベイケイトウをお持ち帰り。 水揚げする時に処理した残りの枝モノと一緒に飾ってます。 花の仕事をしていると、自宅にも花を飾ってそうに思われがちですが 実際は仕入れた花はほぼお仕事に使ってしまいます。 だって、一応商品ですから。 どうしても残ってしまったものはスタジオに、それでも余ったり休日前で 手入れが出来ないからと、仕方なく自宅に持ち帰って飾るようになった のが数年前ですか・・・ 不思議なもので、部屋に花が無いとどうも落ち着かなくなり 花園から飾れそうな花やグリーンを切って飾るまでになりました。 仕事なら大好きな水替えもプライベートでは面倒でしたが、 これも今や毎朝の儀式のようになってます。 水を替え、器を洗って新しい水を張る。 茎を指の腹で丁寧に洗い流して切り戻し、活けなおす。 数分間の作業をしながら、今日1日の予定を整理する。 意外とこれがいいんです。 さて写真集ですが、他にもほしいものが一杯あるんですよねー。 まずは世界の民族衣装の写真集。 昔の王様や貴族、山岳民族など今では見る事の出来ないものが 沢山乗っていて、古い写真ばかりなのですが何故か鳥肌が立つ。 何気ない日常を撮ったものも軽さと明るさがいいし、世界の絶景を 捉えたものも体の中を風が通り抜けていくようで素晴らしい。 とは言え写真集は結構するし、場所も取るし、何てったって重さが 二の足を踏む理由です。反比例して財布は軽くなってしまうしなー・・・ とりあえずはこの週末、どこか景色のいいところに行きたいな。 もちろんお彼岸のお墓参りも済ませなくては。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「9月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・秋のパラレルスタイル 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-09-21 13:54
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||