Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2013年 10月 17日
一気に寒くなりました。 昨日に引き続き「ブラウンカラー」のお花です。 渋いSTカーネ「バイパー」 今回のもの、茎が弱っちいのが難点です。 そして誰もが「ほおっ・・・」と溜息を漏らす美しさ、 STバラ「カフェラテ」 飛騨農協のもの。 その昔茶色のバラがものすごいブームになったことがありました。 「ジュリア」や「ティディベア」など、ブライダルシーズンには茶色の バラの取り合いになったものです。 今や秋の定番カラーですが、時々ジュリアは見かけるものの ティディベアはもう何年も見てないけど、恐らく誰も作ってないのかと。 今は色んなブラウン系の花が出てるので、困ることはありませんが 蕾が固いジュリアを咲かせるために、家のあちこちで暖房を炊き バケツごと移動していたことを懐かしく思い出します。 シルバーグリーンも素敵ですが、色付いたものを見つけると欲しくなる。 ローズヒップやビバーナムティナスとはまた異なる魅力をもつ実モノです。 こういうのを見ると、もうすぐクリスマスリースを作る頃だなと思います。 ユーカリだけで作るリースも大人っぽくて素敵。 とりあえず私は来月の講習会用のクリスマスリース&正月リースの 試作をしてデータを送らないといけないんですが、今だ進まず・・・ 茶色のヒペリはやはりこれが一番ですね。 リューカデンドロンは上級レッスン用。 光を集めたように光っています。 さて、明日も仕入れです。 今日はレッスンも終わったことですし、早仕舞いして早めに就寝します。 目の下のくまを何とかしなくては! 明日もレッスン。 その合間に日曜日の本部レッスンの準備を進めます。 もちろん講習会の準備も、来月のクリスマスリースのレッスンも ワークショップもです。ああ・・・中々終わらない。 ワークショップのご案内の方ですが、うちの生徒さんたちには今日から 案内を配り始めています。お休み中の方々には郵送で今週中には お手元に届くかと思います。是非是非、沢山のご参加お待ちしています。 今月最終週には一般参加の受付も開始しようかと思います。 またこちらとHPにてご案内させて頂きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「10月の 1 Day Lesson」のごあんない・・・季節を束ねる 秋の花束 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2013-10-17 17:51
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||