Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2014年 03月 31日
と思わずぼやいてしまうほど、ココ1週間ほど振り回されてます。 とりあえずは昨日から今日にかけての出来事。 画像のアレンジメントは出産を控えているお嫁さんに、 お義母様からお誕生日のお祝いです。 毎年この時期に依頼されて、名古屋まで送っていますが 今年は消費税の駆け込み需要で物流が込み合ってることもあり、 安全策をとっていつもよりコンパクトに作って、クール便で発送。 宅急便も指定日時に追いついていかないというので、 指定時間より遅くなっても、また乱暴に扱われることもあるかと 思っての防御策でしたが、結果的にやはりトラブルありでした。 夕方近くなっても「調査中」 調査って何がじゃぁ~って話です。 サービスセンターも中々繋がらず、繋がってもオペレーターも どこかピリピリ。詳細は省きますが、結局次第が判明したのは 午後9時を廻ってのこと。夜でしたがお客様に連絡を取り説明。 逆にお客様から「気に病まないで下さい」とお気遣い頂く始末。 でも中身が気になって、最悪のパターンばかりが頭をよぎり 昨夜はお風呂の温度設定間違えたまま湯を張ってしまい ぬるいお湯に浸かりましたよ。 とりあえず本日無事に到着したみたいですが、 営業所には必ず中身をお客様の前で確認して欲しいと伝え、 お客様にも何か問題があれば送り直す旨は告げてある。 今まで連絡が無いので大丈夫なのかな?とは思いつつも やっぱり心配です。 年度末だからといって、毎年こんなだったかなと。 そしたら引越しやさんも宅配業者も手一杯でえらいことに なってるという話を知った次第。それでも早め早めに手を 打ったつもりでしたが、来年はまた10%になることですし ちょっと考えないとな。業者さんも大変なんですけどね。 分かってるけど、自分の荷物ならいざ知らずお客様の 思いが乗っかってるので「仕方ないわ」では済まないのです。 忙しい時ほどミスをするもの。 退職&異動に伴い花束の注文が重なるため、どんな小さな 花束でも花材を書き出して黒板に貼り出し何度も確認。 それでも今朝は小さな「トラブルの芽」みたいなものが次々と。 ここでテンパると本格的なトラブルに発展しかねないので、 落ち着いてどう動くか考える。でも体の動きは止めないよ。 悪い方悪い方へと流れていくような時は、 悪い小さな流れをすぐ止めて、ひたすら我慢我慢。 すると突然その悪い流れがピタッと止まり、 そこから一気に潮目が変わるから不思議なものです。 小さな花束に付けるタグの裏に花材名を。 普段からアレンジと花束には花材名とお手入れ方法などを記した ミニパンフを付けていますが、小さい花束にはバランスが悪いので こうやって、1枚1枚手書きです。 枚数が多いと以前は正直書くのが嫌になってましたが、 最近はちゃんと座って書き込むことで、贈られる方のことを 色々と想像するのが楽しみになってきました。 アレンジや花束を作ってるときは、花に集中してるので 意外と贈り主・贈られる人のことは考えてないのです。 字が下手でも丁寧にを心がけ。 ただ老眼鏡は手放せません。 オールフリーハンドですが、こういうのを作るのもいい気分転換。 小学校にこの箱抱えて行くと、開口一番「今年も作ってくれたんや」と。 花じゃなくて箱の話。 その後ちゃんと「毎年お花好評なんよー」と言っては頂きました。 箱誉められてもねぇ。でも実は結構嬉しかったりする。 午後からは講習会とめまぐるしく走り回り、予定ではお昼ご飯を 食べる時間は確保できるはずが、トラブルの芽を回収してるうちに そんな時間はなくなっちゃって、結局お昼食抜きで講習会。 そこでおやつは頂いたのですが、帰り道やはりあちこち渋滞で もう空腹で死にそうになってましたが、今日お客様から頂いた お菓子を車中でほおばり飢えを無事しのぐ事が出来ましたー! お客様は私の友達の娘さんで、先日学校の先生に贈るアレンジを 作ってあげたのですが、何でも先生涙ぐんじゃったそうです。 それでかどうかは分かりませんが、その子から「お礼」ということで。 小学生の姉妹が二人で夏休みの宿題だからと、うちにアレンジを 作りにきていたのがつい昨日の事のように思えるのに、 来月からは高校2年生。 こんな心遣いも出来るまでに成長したのね・・・ 自分の子でなくとも感動するわ。 明日からはいよいよ新年度。 エイプリルフールだし、思いっきりタチの悪い噓でも言って 回りたい所ですが、こういう日に限って誰にも会う予定無し。 明日は片づけが済んだら、桜でも見に行ってこようかな? うちの消費税変更に関しては、明日にでもご案内するつもりです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2014-03-31 20:20
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||