Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2014年 04月 26日
結婚式以上に地域で異なるのがお葬式や法事。 実際にその地に住んでいても分からないしきたり事も多く、お供え等の お花のご相談を受けることも多いのですが、地域だけでなく宗教や宗派に よっても違いがあるので、一番確実なのは実はお坊さんだったりする。 まあ一般的に四十九日までは白花中心で、初盆・一周忌辺りから 白・青・紫以外の色が入っても問題ないと言われています。 今回はイエロー・オレンジを挿し色に、少しフォーマル度高い方が いいという事でしたので、白とグリーン多めでいってみました。 豪華だと喜んでもらえたみたいで良かったです。 先週友人に頼まれて用意した四十九日の花束一対も、 田舎のベテラン主婦たちからも好評だったという話。 弔事に「好評」というのも変なのかもしれませんけど、 実際参加したことのある人なら分かるかと思いますが、 意外と人の目が厳しい仏事。花を頼む方も何か不都合があっては・・・ と、気を揉むところではありますし、もちろんこちらも気を使います。 昨日はニシキギを使った花束を作ってもらいました。 写真撮るのすっかり忘れてたのが悔しいです。 そして今日は生まれて初めて花束を作るという人のレッスン。 初めての人には基本のスパイラル・ブーケを作ってもらうので、 花材もスタンダード仕立てのものを中心に選んでいます。 今日はお買い得だった紅茶色のバラ「ブラウニー」をメインに ガーベラ、ヒペリカムに丸葉ルスカスをご用意しました。 シックな花束になりそうです。 世間的にはGW。 レッスンに加え、ご注文のアレンジや花束に母の日のオーダーも 毎日入ってきて、何だか頭の中が「カオス」です。 とにかく今日はスクール会報とワークショップの案内を全て配送。 取り合えず一息ついて、母の日の準備に取り掛かってます。 今日も「多肉植物を入れられないか」というご相談を頂きました。 時間的に余裕があると、こちらとしても色々とアイディアをご提案 できるから助かるなぁ・・・なんて思いながらお話してました。 毎年「おまかせ」オーダーが一番多いのですが、それでも皆さん こうだったらいいな、みたいな要望は加えられていますので 気軽にご相談頂けたらいいなと思っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「母の日ギフト」のごあんない ・・・ アレンジメント・リースバスケット・花束はこちら 限定フレームアレンジメントはこちら 1 Day Lesson のごあんない ・・・ 「母の日のアレンジメント」 コピスと呼ばれる柔らかい木を使ったボックスのアレンジメントです。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2014-04-26 17:58
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||