Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2014年 07月 23日
![]() 今日はアンティーク紫陽花、安かった!!やった! 先週半ばから歯痛やら頭痛やらであまり眠れていなかったのが 夕べは久しぶりに良眠を得たおかげで今朝は絶好調! 窓を全快して市場まで走る心地よさと言ったら、 たまりません! 自転車の前や後ろに子供を乗せて走るお父さん&お母さんたち。 ひたすら前向いて歩く、出勤途中の人たち。 会社のガラスを無心で磨く人。 そんな人たちを目にして、「私も働くぞ~!」と労働意欲に燃えとります。 ![]() 花の種類のほうはやはり低調。今の時期は仕方ないですけど。 それでもいい花仕入れられるとテンション上がります。 来月末のブライダルブーケの花の仕入れのお願いなど、 根回し?的なこともやりつつ、買おう買おうと思いながら 面倒くさくてずっと買ってなかったモノたちを購入。 花束やアレンジメントをご注文頂いた方に必ずお付けしている 切花延命剤の個袋。100個単位で売ってます。 100個って多いようですが、意外とすぐになくなります。 いつも使っている延命剤のブランドから、新しく水揚げ促進剤が 発売されることになり、使用見本があったのでもらって来ました。 今まではオアシス社の「クイックディップ」しか無かったから、 そればっか使ってましたが、どちらがいいか試してみないと。 条件を同じにしないといけないので、後日慣行予定。 同条件とか何だか理科の実験や看護研究を思い出して懐かしい。 季節柄、自由研究の気分です。 ![]() 気になる産地や生産者さんはこうやって別にメモしてます。 時間のあるときに調べてみるため。 どんな人が、どんな方法で作ってるのか。 評判、ポリシーなんかも。 自分が使ってみた感じと照らし合わせます。 メモはもっぱら太めのサインペンで書くのが好きですが、 人の名前とかは、何となく赤ペンを避けてしまいます。 子供の頃、「赤で名前を書くとその人が早死にする」という、 アホアホな話があったからなんですが、ショーもないと思いつつ 書いたその人が早く死んだらやっぱり嫌なので青ペンで。 子供の頃の刷り込みって、今の行動原理の元になってるもの 結構あるような気がします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ヒマワリ 限定販売」・・・ 太陽が一番似合う花 「ヒマワリ」を1束(20本品種ミックス)¥3,000でご用意します。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2014-07-23 15:45
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||