Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 05月 25日
![]() 昨日は朝から法事のお花を配達に高月まで。 もう10年以上前からお正月は毎年、それ以外にもご自宅用に 定期的にお花のご注文を頂いている、一番古いお得意様です。 ![]() 今回は50回忌ということで、集まる人も多く訪れる人たちの 事を考えて、動線を遮らないところに花を置くということになり アレンジメントは縦方向へ伸ばす事になりました。 この時期の花、アリウムを2種類。 紫が「ハヤト」 白が「サツキ」 透明感のあるメタリックな色合い。 紫色はご注文くださる奥様が好きな色。 トルコギキョウにベロニカなどなど・・・ ![]() できるくらいに広い上がり框と廊下は、ピッカピカに磨き上げられ、 思わず伏して頬ずりしたくなるくらいでした。 その玄関の下駄箱の上に小さめのアレンジメントを置く。 こちらも紫色。 先ほど無事法事が終了したこと、花が大変好評だったと お礼のメールをを頂きました。 お届けした際に、反応は確認しているのですがやはりホッとします。 今日は若狭、天橋立まで出かけてきました。 西国三十三箇所の第二十九番所 「青葉山 松尾寺」にて、 思いもがけず国宝「普賢延命菩薩像」と快慶作 重要文化財の 「阿弥陀如来坐像」を始めとする、仏画・彫刻を見せて頂きました。 しかもたった一人、超近距離で! お坊様の解説付きで、まさに「ひとり日曜美術館」なのです。 由来や時代はもちろん、製作技法・修復方法に化学分析などで 新しく判明した事などなど・・・ 最後はもうお互いマニアックな 話になっていって、仏画で使われている、特有の錐がね、 絹本特有の難しさなどなど、話が弾み随分長居をしてしまいました。 私自身ここ数年で、日本画、仏像彫刻に携わる方々にご縁を得て、 今まで全く触れることの無かった世界を垣間見る事で、 こういったものの見方が以前より深まり、また多角的な観点から 見ることが出来るようになったように思います。 何となく今夜は、普賢菩薩様を乗せていたエキゾチックな白象の 夢でも見られるのではないかしらん?という感じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「シャクヤク 限定販売」・・・ 今が最も美しい「シャクヤク」を1束(10本)¥~2,500でご用意します。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-05-25 23:28
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||