Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 06月 05日
![]() お花にはいいんだから。 そう言い聞かせながら仕入れから帰ってきましたが、 市場に集まる人たちも、慌ててパーカー引っ張り出してきたようで。 気温のジェットコースターには参ってしまいますが、 雨降りは基本好き。 薄暗いスタジオも好き。 でも今日はお仕事だから、しぶしぶ明かりをつける。 ![]() 『浮世絵に描かれた子どもたち』 ここ数年、浮世絵に関する展覧会も増えて見る機会が多いせいか ようやく美術品としてでなく、当時の世の中を垣間見るもの、 という感覚になりつつあります。 もちろん国芳や歌麿、春信などの絵師としての線・表情・構図、 彫師・刷り師の高い技術には驚嘆してしまうのですが 江戸の町の賑わいや日々の暮らしの安穏とした雰囲気、 競い合うようにして着飾る娘達の髪型や着物の柄、 子ども達が遊ぶ風景を前にすると、写真週刊誌などを 見ているような気がして、だから「浮世絵」というのかぁ、なんて。 今回一番衝撃的だったのは、ある女人の着物の柄が しいたけだった事。もうすんごく小さいしいたけがびっしり! ふざけてるのか、実際にあったものなのか・・・ 昔の人の中にも、とんがった人いてたんやなぁ。 ![]() 金沢の21世紀美術館を手がけた人がデザインするという話。 恐らくもっと後の話でしょうが、楽しみです。 今の美術館も玄関の感じは好きですが、ワクワクが足りない。 取りあえずずっと閉まっていたレストランが再開したのは嬉しい。 残念なのはロケーションが悪いのと、花が造花なこと。 これなら無い方がマシ。 いっそお隣の図書館と一緒にしたらいいのに。 同じ会社がやってるらしい、図書館のカフェの方が雰囲気いい。 ![]() ホビークラスの生徒さんたちが作った花束です。 花材費が花束レッスンより安いので、ボリュームは少なめ。 花束のレッスンをしたいけど、お仕事がシフト制なので ここ2回ほどホビーレッスンの中で花束をやってますが 何だか突如、花束やる気に火がついたみたいで、 これからしばらく花束すると言ってます。 何事もとことん突き止めてみるのは良いことです。 特に花束はある程度続けて回数やらないとね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「シャクヤク 限定販売」・・・ 今が最も美しい「シャクヤク」を1束(10本)¥~2,500でご用意します。 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-06-05 18:19
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||