Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 06月 14日
![]() ご注文頂いた皆様、ありがとうございました。 楽しんでいただけたでしょうか? 前年度と同じ条件でご用意させて頂きましたが、 今年はお客様にご用意する芍薬を選ぶ中で、 新たに発見したり、学んだりする事が多かったです。 ![]() まだ蕾の状態のため、見分けが付きにくいのですが 奥の濃いピンクは「夕映」 長野県みゆき農協産。 手前の若干淡いピンク色が「ピンクドクター」 北空知産。 そろそろ芍薬も終盤で、蕾も随分ほころんだものが多く 出るこの時期。このように比較的固めの蕾で出荷される ものがあるとは嬉しい驚きでした。 そして何より北海道産の芍薬! 芍薬の生産量トップは芍薬の名産地中野を抱える長野県。 それより北の地方となると、私が扱ったことのあるのは 新潟県北魚沼産のもの。 それより北の北海道から芍薬が出荷されるようになると 良い状態の芍薬を楽しめる時期が延びるということです。 これは何気に凄いこと。 調べてみると数年前から出荷が始まっているみたいです。 年々作付面積を広げている事から、関西まで届くように なったようですね。梅雨がない(最近は?ですが)北海道。 病気や雨による病気のリスクが低いのであり難いです。 ![]() 開くと冒頭の画像のように豪華、でもどこか清楚な印象。 この産地には純白の芍薬「白雪姫」があり、 北魚沼産地オリジナル品種として有名です。 出荷量もそれほど多くなく、出荷期間も短いため 自分が楽しめなくとも手に入るととっても嬉しいです。 たまたま今週レッスンに来ていた生徒さんたち数人から 朝の情報番組でこの芍薬を紹介していたという話でした。 来年はどんな品種に出会えるか、とっても楽しみですし 今年初めて芍薬と出会ったというお客様や生徒さんが この花の魅力を知り、産地を知ってくれたら嬉しいなと。 まだまだ「この花もいいでぇ~」と、紹介したい花は一杯。 若干押し付けがましい感じもするでしょうが、これも「愛」ゆえ。 苦笑いしながら、ちょっとだけ受け入れてもらえればなと。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-06-14 16:03
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||