Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 07月 02日
![]() 目的は「大祓え」ですが、始まるのは15時から。 それだけに行くのも何なので、じゃあ行ってみるかと 京都市立美術館でスタートした「ルーブル美術館展」へ。 東京では凄い混雑だったと聞いているので、 正直行くつもりはなかったのですが、スタートしてまだ 間もない事もあり、平日は待たずに入れそうな予感。 ルーブルはパリを訪れた時に1日の大半を使って観て回り ましたが、圧倒的なコレクションの量と作品の巨大さに 思わず全身に鳥肌が立ってしまったわけですが、 豪華絢爛で壮大なルーブル宮という背景の存在も、 鳥肌を立たせるのに一役買っていたと思われます。 今回は風俗画を中心にまとめた展覧会。 実際人はそれほどでもなくて、意外とゆっくり見て回れました。 有名な作品も数点あり、その前は少し混んでましたが 私としてはコローの人物がやブリューゲルの小品に心惹かれる。 今回貸し出されたこれらの作品は、ルーブルの廊下1本分も 無いことを知っていると、正直「あぁ、これだけかぁ・・・」とも。 ダビッドなどの超巨大な作品は好みを超えて、すごい圧力で 迫って来るものがありますし、是非現地を訪れることをお勧め します。私も1週間かけてもう一度廻りたい! ![]() で、取りあえず歩いて三条方面へ。 蒸し暑いけれど、この辺りを歩くのは数年ぶりなので このまま徒歩で四条まで向かうことに。 三条大橋を渡るとずらりと床。京都に夏が来る。 河原町まで出ないで先斗町の細い路地を歩くと こんなところにまで外国人観光客が大勢訪れていました。 あっという間に四条通に出て、そこから河原町方面へ。 永楽屋さんで水無月を買うつもりでしたが、 少し汗をかいたので、冷たいものをと2階の喫茶室へ。 期間限定の「柚子琥珀氷」を頂きました。 寒天好きの私としては永楽屋さんのお菓子「琥珀」は大好物。 本当にここの琥珀は上品で美味しいのです。 かき氷ともよく合ってましたが、私には若干量が多い。 ![]() お稲荷さんには毎年来ますが、大祓えは初めて。 事前に仕入れた情報通り、本殿脇で待っていると 神官・巫女がずらりと並び、大祓の祝詞が始まる。 近くにいる参拝客にも小さく切った麻と紙が入った 切幣(きりぬさ)が渡され、合図とともに体の左・右・左の 順に自分の身体に撒いて穢れを払います。 切幣を包んでいた懐紙を再び神官にお返しし、 穢れが移ったその懐紙を櫃に納めて流してくれます。 そしてそれから茅の輪くぐり。 神官・巫女に続いて参拝客もくぐる。 とてもシンプルな行事でしたが、気持ちスッキリ。 さて、残りあと半年 頑張るぞ!です。 ![]() 永楽屋さんで買ってきたものを、帰って早速いただく。 紫陽花色のガラスのお皿に乗せると、うん6月らしい。 下の外郎部分は氷に見立てたもの。 貴族以外の人間にとって、夏に氷を頂くというのは 夢のまた夢。「琥珀」もそうだけど、見た目にも涼しい 季節感を大切にする日本らしいお菓子だと思います。 永楽屋さん、実はお買いものしたのは今回が初めて。 学生時代、毎月のように京都・河原町に来てましたが この店の前を通るたびに、毎月季節の和菓子の名前が 書かれた紙が下がっているのを見て、京都では季節ごと 生菓子を食べる風習があるのだという事を知りました。 「素敵だなー」と憧れながらも、若い時分は京都の生菓子 というのはなかなか敷居が高くて一歩が踏み出せず仕舞い。 今も予約販売のみのお店を利用する、というのはまだまだ 難しいのですが、毎月季節のお菓子と季節の花を楽しむ。 そんなことも少しずつ始めてみようかと思ってます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-07-02 07:33
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||