Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 07月 12日
![]() 来月は8月、夏真っ盛りとなるわけで 今月は初夏の雰囲気を残した花を束ねてもらいました。 ![]() 赤子の頭ほどあるアナベルは、そのままだとボリュームが ありすぎて、他の花とのバランスを取るのが難しいので どう使うかがポイント。 ラベンダー色のトルコギキョウとくすんだピンクのカラー アクセントにパープルの瑠璃玉アザミを使ってコンパクトに。 思った所に花が配置できないと、途中休憩をはさんで 4,5回束ねなおして出来上がった作品。 ![]() 長さが魅力の花材をざっくりと束ねた花束。 ほぼオールグリーンの中にワイン色のカラー シュワルツワルダーが入って落ち着いた印象です。 ![]() グリーンが6割、パープル・ブラックが4割といった所。 コンパクトにまとめる部分と、ラインを生かすといった バランスがとりにくかったみたいです。 グリーンスケールやフレイクショコラータといった いわゆる草ものは茎が細く上手に取り扱う事が大切。 ややもすると折れてしまうので、力加減の調整が必要です。 ![]() 最初のころはそこが難しい。 ついつい握ってしまったり、肩が上がってしまったり。 ちょっと大きな花束を作ると、息まで上がってしまう人も。 花の扱いに慣れてくるうちに、力が抜けていきます。 今週はパラレル・タイドの花束にトライしてもらう人も。 スパイラルと違って、茎をひたすら真っ直ぐに束ねます。 ![]() パラレル・タイドで丸い花束を作ることも可能ですが、 今回は背の高いスタイルで。 グラフィックで、モダンな花束が出来ます。 スパイラルブーケ全盛の今ですが、こういうのも素敵です。 他のレッスンをしている周囲の生徒さんたちも、 気になって仕方ないようでした。 最初は上手くいかなくても、これもまた練習を積むことで、 上手くなっていきます。花束も奥が深いのですよ。 嬉しいことは、それぞれ苦戦しながらも生徒さん全員が 「(難しいことが分かっただけでも)いい勉強になります」 と言ってくれること。 昨日今日と気温上昇が激しいですが、クーラー調子いいです。 やっぱりもっと早く付け替えておけばよかった・・・ 生徒さんたちに申し訳なかったと反省してます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-07-12 18:08
| レッスン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||