Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 07月 23日
![]() 市場に入ってからしばらく、定期装花用には どの花がいいかな?と物色してましたが、 迷いに迷った結果、初志貫徹。 今回は爽やかなレモンイエローの「モネのヒマワリ」で。 ![]() 使うのは本当に久しぶりの感があります。 好きなんですけど、何故か使う機会が余りなかったこの花。 ルリ玉アザミ同様、目の覚めるような青。 こちらは茎まで青いのです。 エリンジュームは小指の先くらい小さいものから、 結構大振りの物まで、色んな品種があります。 色もホワイトがかったグリーンとか。 せり科の宿根草なので、自分でも作ってみたいけど 恐らくこれほど良い発色は望めないでしょう。 今回は北海道は北空知のもの。 やはりこの青は高冷地ならではのモノです。 ![]() 斑入りの葉物は無いものより弱いです。 でもお値段は斑入りの方が高い傾向。 今回は一応茎にワイヤーを貼って補強してます。 夏の間はひと工夫必要な事が多いです。 ![]() 夏の間の定期装花には重要なポイント。 もちろん可能なら毎日水を入れ替える方が良いのですが 難しいので、延命剤入りの水を使ってます。 後は随時水を足していただいています。 ![]() いかにもなトロピカルは結構場所を選びます。 しっくりこない場合も結構あるので、少しトーンを抑え目にしたり 少し外す花材を入れてみたりして工夫してます。 今日は定期装花先の都合で、1件は午後からとなったため 帰りに定期装花先近くにあるパティスリーに寄ってきました。 アイアンシュッケというチーズケーキで有名な 守山の『ドゥブルベ・ボレロ』 そこのイートインで食べられる季節限定のパルフェが オススメだと教えてもらったので、もちろんそれを。 白ワインのアイスが使ってあるのですが、確かに美味しかった。 ただ今日は涼しかった上に、店内はかなり冷えていて 寒い~と思いながら食べてました(笑) 〆に頼んだ温かいエスプレッソが一番効いたかも。 各テーブルはもちろん、焼き菓子の棚にも小さなグラスに ハーブなどの生花が活けられていることが嬉しかったですね。 花と水、グラスのバランスも良かった。 どうしてもこういう所、気になってしまいます。 何時もとは違う道を通りながら、こんな所にこんな店が! とか、この道はここに繋がっているのか!など色々発見。 たまにはこういうのも良いですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-07-23 18:04
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||