Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2015年 07月 30日
![]() タイトルは「夏の露」ですが、作り始めた時に持っていた イメージは「時の環」でした。 時計草 円を描くフラットリース・・・ 時間と円をイメージしつつ、色々やってみたところ 思ったほど「環」の印象が強くならなかったので タイトルは夏の歳時記の中から取りました。 ![]() 週末実家に戻って何していたかというと、浴槽と洗濯槽の掃除。 ひたすらカビ取り、ごみ取りネット交換、備品交換、パイプ掃除 etc. たっぷりと汗をかかせて頂きましたよ! あと今回は市役所に行って戸籍謄本と除籍簿を請求してきました。 自分ちの家系図を作ってみようかと思って。 ![]() 結果的にはミチオの実母、つまり私にとって父方の祖母の 系図しか分かりませんでした。 それでも江戸時代まで遡ることが出来た。 父ミチオ自身、母方の親戚についてはあまり聞いたことが 無かったようで、今回自分の母親が11人兄弟の八女で あることを知って驚いてました。 そもそもミチオは自分がどこで生まれたのかも知らなかったらしい。 祖父母、私にとっては曽祖父母ですが、1度も会ったことが なかったそうで、今回どこに家屋敷があったのか、 そして親戚が北は北海道、南は九州まで散らばっている事も判明。 しかし今回、私は全く戸籍というものを理解していないことを痛感。 言葉も難しいけど、戸籍に入るとか除籍とか分籍とか・・・ ぼんやりとしか考えてなかったなぁ・・・ それでもほとんど漢文みたいな昔の戸籍を読み解くと、 幼くして亡くなった人、遠くへお嫁に行った人、 姉夫婦のもとに身を寄せて、そのままそこで亡くなった人 一人一人、物語が想像できて大変興味深い。 曽祖父善二郎の最初の妻’なつ’は9人の子を産んだのち、 40代の若さで亡くなり、その後30以上も若い後妻’つき’が後妻に。 でも二人の間に子供が生まれてから10年以上経ってようやく入籍。 かと思ったら、籍入れて3年で協議離婚とか。 何があった善二郎!と思わず口をついて出てしまいます。 つきさん、何か辛いことでも・・・ 離婚後幸せに暮らせたかな・・・ たった一家系でこんな感じですので、まだまだ先は長い! そもそも調べようと思ったのは、北海道出身だった母の 曽祖父常吉が滋賀県日野の出身だという事を知ったことから 始まります。話によるとある日旅芸人に付いて行ったあげく 北海道で家付き娘だった曾祖母と結婚したとかなんとか。 話が正しければ日野に血の繋がった人がいるかもしれない。 どこに居たのか、どんな家の人だったのか、 何で旅芸人に付いて行ったのか・・・ 謎だらけ。知りたい。 こういう調べものは私、子供のころから好きだし得意なので やってて楽しい。大人の自由研究です。 今回、実際に生きていた人たちの名前や人生を垣間見ることで、 自分の後ろに沢山の人がいたということを強く実感。 繋がれてきた血脈の先に私がいる。 初めて自分は自分だけの存在じゃないのだと意識しました。 これからもっと調べていくにつれ、その思いは強くなるはず。 きっとそれは今の自分自身について考えることであり この先へと続く道を歩いていく後押しになるような予感がします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2015-07-30 07:37
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||