Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2016年 06月 22日
![]() とは言え、これからが夏本番と思うと、ちょっと違和感。 ますます加速をつけて過ぎていく日々ですが、 今週は後半の頒布会。 もう前回から2週間経ってるのかと思うと・・・ ![]() と思ってましたが、上げるのが遅すぎますね。 まあ今後の参考にでもなれば。 縞ツクモは足元を少し切って、こんな風に花留めに。 少し段差を付けて、角度を付けやすくしています。 もちろん、枝ものならもっと簡単に出来ます。 ![]() 吸水フォームでも同じ事ができますが、 花や葉がある程度無いと、足元が見えてしまいます。 またアレンジメントでもしていない限り、常備してる人も少ないかと。 小さな剣山でもO.K.です。 ![]() ので、スプレー咲きのピンポンマムを2輪だけ足元に。 これも花留めに引っ掛けています。 ![]() 花器との一体感が出て、収まりがよい事が多いですね。 あとは水をたっぷり張ってできあがり。 ![]() 色々な組み合わせで小さめのガラス花器に活けて 一箇所にまとめて飾っています。 紫陽花だけは追加しました。 どれも手のひらサイズの花器ばかり。 全て違うものですが、材質が同じとか色が同じとか 和風とか、エスニックなど何らかの共通点があれば、 全然O.K.です。 こうやって分けると花の傷みも最小限に出来ます。 水替えは3日に1回で、現在2週間を経過。 そろそろオカトラノオの花が終るのと、マムの色が 若干悪くなって来ましたが、グリーンはまだまだ元気! 花だけ入れ替えれば問題なく楽しめます。 花が保たないとあきらめず、この季節の花を堪能下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ・・・ 1回¥2160で定期的にご自宅用のお花をご用意。 フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2016-06-22 13:14
| 頒布会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||