Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2019年 05月 05日
見る者の心まで、ぐんぐんと高いところへ 引き上げてくれるように思います。 五色の布が生き物のようにうねる様子は いくらでも眺めていられる。 五色は仏教において如来の精神や智慧をあらわすのだそう。 江戸時代の裕福な商家では、端午の節句に吹き流しが飾られ、 その後その下に、出世の象徴の鯉が加えられたとのこと。 真鯉と緋鯉をセットで上げるようになったのは明治時代、 緑や青の子供の鯉が加わったのは昭和だそうです。 時代が下るとともに、庶民が裕福になっていったのですね。 住宅事情もあって、こいのぼりを上げる家が少ないのは 本当に残念なことだなと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by impression-f
| 2019-05-05 09:18
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||