Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 10月 16日
![]() お土産。山で採ってきたそうです。 山葡萄 宝石みたい。 水が下がり始めているのか、写真の実は トルコ石みたいですが、瑞々しい時は もっと透明感があって、色も複雑な紫色が マーブル状に混ざってます。 山葡萄の水揚げってどうしたらいいの? コツが分からん。 山で採ってきた、草花は水揚げに 苦労するものが多いですね。きっと 秘密の方法があるのだろうと思ってます。 ![]() 上級者の組み合わせで、なかなか賑やかに。 レッスンしながら手元はリースを。 「みなづき」はいい感じにドライになってます。 花弁の掃除をしながら色合いを見て、 蔓のリースに着けていきます。 とりあえず大中小と作る予定ですが、 今日は大と中の途中まで。 しかもこれはベースです。 ここにどういったものを着けるか。 姫りんご?シックなリボン?思案中。 ![]() 染め葉のものを作る予定です。 秋色です。 こちらはスタイロボールにファーガスの 葉を1枚づつ、真中釘で留めて作る 「クーゲル」と呼ばれる丸い球。 スタジオディスプレイに使おうか、 それとも来週の活けこみのアクセントに しようか・・・これまた思案中です。 会報も本日無事発送しました。 皆さんのお手元に届くのは、もう少し後に なるかと思われます。しばしお待ちを。 会報にいつも追われている私としては、 ネタ、いえいえ原稿をあちこちにお願い しております。ストックは多い方がいいんで。 はああ・・・お腹空いた。 明日の1 Day Lessonのトピアリーの土台を、コンクリートで固める作業も済んだし そろそろ帰ってご飯にします。早い? 今夜は麻婆豆腐です。久々です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約
by impression-f
| 2008-10-16 19:38
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||