Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 10月 25日
![]() ファーガスのリースを作り始めた。 そしたら、サクサクできるじゃないの。 早くやれよ!と自分に突っ込みを 入れながら、木の実入れようか。 小枝をアクセントにしたヤツも作ろう。 姫リンゴもいいし、ホロホロ鳥の羽の やつもいいよなー・・・とバリエーションが どんどん広がっていって、 これはリース台を買い増さんと。 という所までエキサイトしていったが、 アクアグルーが切れ、これにて終了。 残りは後日。リース台も無いしな。 みなづきの方も、ようやく付けるものも 決まり、こちらもグルー購入待ち。 ![]() たっぷりかごに盛って、思いつくままに 作るのが楽しいような気がします。 来年はそんなのもやってみようかな。 まあ、とりあえず今年のリースだ。 そして今日は、法事用の活け込み。 床の間と玄関。 今日は土曜日、ここんちの子供達も お休みのため、活け込みを見学。 「キレイ・・・これ食べられるん?」と、妹 の方がサンザシの実に興味津々だった ので、「食べたらアカンよ」と言いながら、 切り落とした枝をあげたら喜んでいた。 少して、お兄ちゃんも出てきて ![]() 「これ、食べれるん?!」 ・・・・さすが兄妹。 ちなみに、おじいちゃんも 「これ、食えるんか?」と。DNAバンザイ。 サンザシの葉が落ちるので、 庭から縁側を使って仕事してたので 座敷がズラーッと見渡せたのですが、 正しい法事とはこういうものかと。 お座布団もたくさん。 「おけそくさん」と言われるお供え用の 御餅も用意されていて、忙しそうでした。 うちなんかホント簡単なので、 ![]() 帰りには、お料理まで頂いちゃって。 ありがとうございます。 「たけのこと山椒の煮物」と 「しいたけのうま煮」ご飯が進みます。 「うちのお袋の味やもんね」と妹ちゃんが 得意そうに言うのが、ほほえましい。 ![]() 昨日夜遅く家についてみると、遠くから 私をじっと眺めてかすかに尻尾を振る。 そこで何時ものように「ワシャワシャ」と 頭をなでて、家に入りました。 そして今朝、ご飯を食べながら、いぶきの ここ数日の様子を父から聞きました。 「元気ないわ。えさも食いつきが悪いし。 散歩もリードを全然引っ張らんのや。 逆にこっちが引っ張って歩かなアカンし。」 私も「目が見えんと、怖くて動きが 鈍くなるらしいで」などと応えながらも、 なんだか少し話がおかしいな。と 思い始めてました。そしたら、次の言葉に 「???」そしてそのあと「!!!」 ![]() そしたら緑内障って・・」 ちょっと待て。 白内障とちがうんかい。緑内障? 父は「白内障?緑内障?・・・緑内障や」 全然違うやろ!アカンやん。 眼圧上がっとるから、元気ないんやんか。 「頭痛いから食欲無いし、元気も無いん やんかー。そやのに散歩なんて!眼圧上がりすぎると失明するんやでー!」と 一気にエキサイト。 「そういや(先生が)眼圧が高い、頭が痛いと言っとったなー。まあ(いぶきも)歳やし」と 暢気なんですよこれが。「緑内障は歳とは関係ない!」と言いながら、世の中の人が どれだけ医師の説明を正しく理解しているのか、と不安に思いました。 うちの父なんか、ドクターの説明に「はいはい」と分かったふりして帰ってくるので いつも言う事がおかしくて、イライラするわけですが、きっとこういう人多いのでは。 点眼薬を見ればすぐに気が付いたことではありますが、電話だけでは分からなかった。 とにかくきちんと点眼して、10日にまた再診と言うことだそうです。 元気だけがとりえのいぶきも、写真のような状態。 頭が痛いためか、走りもしなけりゃ頭も振らない。頭を触られるのも嫌がるそぶり。 右目が患側ですが、白濁して目やにも多いしうっとうしいらしい。 まるで森の石松みたいに、半分眼が閉じた顔でしょんぼりです。 いつも「アホアホ犬」とか「ぶっきー」などと言ってはいますが、 病気で元気ないのを見るとやっぱ辛いものです。 眼圧がどれくらいだったのか不明ですが、できれば内服薬欲しかったなー。 「アホ」でいいから、早く元気になって欲しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2008-10-25 14:24
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||