Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 11月 24日
![]() そして本日雨降り。 私の「最も悲しい状況キーワード」 『寒い・雨降り・腹減った』のうち 2つまで揃ってるやん。嫌やわー。 本日定休日ながら、明日オープンの 診療所へのお祝いアレンジの注文を 頂き、本当に久々月曜日の市場へ 仕入れに行ってまいりました。 本来なら月曜オープンでありますが、 今週は振り替え休日でお休み。 おかげで本日入荷したばかりの 新鮮なお花をお届けできます。 先週末から色々ラッキーな事が ![]() が当たれば言うこと無しです、神様! 休日の京都、道はガラガラでしたが さすが観光地の3連休最終日。 他府県ナンバーの車の多いこと。 のろのろ&ウロウロしてるこれらの 車にまたまたイラついてました。 イカンイカン。 冒頭の写真は「寒桜」 名前も寒いが、花もこの寒さに 縮こまっているようにも見えます。 一転この燃えるような赤は ダリア「熱唱」@北空知 これ切った生産者さん、さぞや ご自慢のことと。それくらいいい物。 ![]() さてこちら、大人のバイカラー。 STカーネーション「ノビオバーガンディー」 こちらもいいですなー。 輸入ものでした。 国は分からん。 ケニアあたりですかね? 最近の円高・ユーロ安・ウォン↓なんかで 輸入ものが多くなっているらしいですが、 時期的に南半球の花が入る時期でも あり、よく分かりません。 秋色アジサイはやっぱ高いけどねー。 買えないや。 ![]() ああ、この金色・でかさ・・・ 言うこと無しですわ。 これから年末に向けて、 どんどんいいマムが出てきて くれると良いのですが。 STマム普及キャンペーン推進部長 瀬田支部に立候補してもいいくらい。 (無いですから、こんな組織) こんなマム見たらほしくなるでしょ。 先日友達が、うちのアレンジの写真見て 「これ菊?こんなんあるんや」と言った。 私が熱く語るので、「うん、いい色やから」 とは言ってましたが、「菊なんや」と 何度も言ってたんで、多分どこかに ![]() 「キレイな色と形だけど、菊か・・・」と。 まだまだ道のりは遠いなー。 今日は本当に調子に乗って、 えらく買い込んでしまいましたよ。 まあ、大体刷けるでしょうけど。 (ホントか?) ストレリチアもお正月以外買ったこと無い。 明日のお届け用に、暖房入っていても 保ちがいい花材を選んでいます。 このストレリチアも地方では「高級」と 思われている花の一つですね。 滋賀は大中-だいなか-産です。 花を折らないように注意しなければ。 もし折れても2番花が咲きますけど。 ![]() そういえば昔、花屋でこれ買って 1番花が終り、2番花が出てくるのを 待ってましたが一向に上がってこず、 「?」と思って中をこじ開けてみると 2番花は無かった・・・ 花屋め、折りやがったなー! そのままの値段で売りおってからに! と腹立った事がありますので、 自分はそんな事のないように。 お正月、折れた花は自宅用にしてます。 だから実家に飾られるストレリチアは ひどいと「花なし」のことも・・・ははは。 カラーもまた買ってきてしまった。 見てるだけで、じんわり暖かくなって くるような色合いです。 ![]() これちょっと買いすぎました。 オレンジの花とのコントラスト 考えたら、止めらんなくてねー。 アレンジ以外にも活け込みに何本か 使う予定ですが多分余ります。 誰か欲しい人いたら分けますよー。 1本¥250でいいですから。 保ちます!黒の器に飾ったら粋です! 残ったら・・・仕方ないのでお正月の アレンジ見本に使うか、年賀状に 載せるアレンジに使いますわ。 さあ、南国系続きますよー。 ![]() グリーンとピンクがあります。 こちらは超お買い得でした。 やっぱ円高のおかげなのか? アレンジにたっぷり使えるので 今回大変ありがたいです。 これも少しお分けできそうです。 どちらの色も1本¥100。中輪です。 なかなか普段、このお値段では 買えませんので、アンス好きの人は 早めにご連絡を。連絡いただければ お取り置きにしときますからねー。 アンスは通常、こんな箱に入って 空輸されてきます。昔は細かく裂いた ![]() 入ってる事が多かったけど最近見ない。 花が傷まないように丁寧にテープで 固定されているのですが、ばらす時 これがメンドイ!1枚剥がしては1本 取って・・・と辛気臭くて、時々 「イ~ッ!」ってきます。でも我慢。 ![]() 斑入りの「クワズイモ」と 「モンステラ」寒さには弱いです。 昔車にモンスを入れっぱなしにして 忘れてて、朝ドアを開けたら凍って 透けてました。ついでにアンスも これからの季節、気温が低すぎると 傷むの早いです。 花は何でも寒い所に置いておく方が 保つと思ってる人は、結構多いので そう思ってた人、要注意です。 花材の出身地を考えていただければ、 大体の適温は分かるかと思います。 ![]() 本当はソリダスターを買おうと 思ってましたが、結構高かったので どうしようかと考えていたら、この アワが目に留まり、急遽これ買って トライアングルすることにしました。 本当は今週はブーケしようかと 思ってたんですけど、トルコも 一重のいいのが手に入ったんで。 このアワ、一部紅葉したように 茶色になってるのがいいでしょー。 ものすごくとんがってるし、レッスン しやすいと思いますよ。 先々週から出荷量が増えてきた スイートピーも、まだまだと思い ![]() まだ品種はそう多くはでてません。 今回は白で。長さは大分小さめ。 でも香りは抜群です。 今回のピー、名前忘れちゃったけど プチサンボンの香りです。 つまり石鹸のような、清潔感ある香り。 くんくん匂いをかぎながら、 「やっぱピーは、春の使者だよ~」 と思いましたが、冬もまだなのに。 しかし、冬の間中活躍する花です。 みんなが春を感じる頃には、品質としては 今ひとつになるので、冬の寒い間 春を思いながら飾るといいと思います。 寒さの中でこそ、この花の香りは ![]() パープルの一重トルコ@JA新庄もがみ 名前は不明です。 ステム細めですが、しっかりしてます。 トルコも出荷量が減ってきました。 そろそろトルコ使わなくてもいい レッスンしないといけません。 年末は花が偏るし、年始は花がない。 松の市が知りたくて、市場のカレンダー もらったら、年始の営業は1月5日。 しかし、確実にこの日は何もない。 次の日はというと9日。微妙・・・ ということは、仕事始めは13日からか? 遅いわなー。特に1月に試験を控えてる 人をどうしようか・・・と悩み中です。 ![]() こちらも久しぶり。 レッスン用です。勘のいい人なら 何するのか分かるかもー。 今回枝ものは寒桜とボケを買ってきた のですが、寒桜を水揚げしようと見ると こんな風にワラで結んでありました。 ![]() 大体輪ゴムか紐でくくってありますが、 今回ニューサイランも、ニューサイの 裂いたもので束ねてありました。 「割を入れて、割を入れて」と頭の中で 呟きながら、枝ものに割を入れてたら 口をついて出たのは ![]() どんだけ「篤姫」見てんだっつーの。 宮崎あおいとは程遠いのに、篤姫 気取りか、なんて身の程しらずなんだ。 非難される前に自分で言っときます。 あっ、でも宮崎の崎は「立つ」の方で 山崎の崎も同じなんですよ。 だから何?・・・・ですよね。 ![]() スリーブに「MPS」とありました。 雑誌やブログで最近よく見るこれ。 初めてMPSの商品を買った。 MPSについては私には難しいので 興味のある方はこちらをご覧下され。 さて、今日は若松も購入。しかも5本。 お正月アレンジの見本を作らにゃ。 中卸のスタッフに「珍しいものを」と 言われました。そりゃそうだ、 正月しか買わないもの、うちでは。 ボケもそのための購入です。 ただですね、花器が来んのですよ! またか?またなのか? 休日なので、とりあえずfaxしておこう。 しかし不安だ・・・ さあ、これからアレンジ作るぞー。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 ただ今クリスマスリース・レッスン開催中 詳しくはこちらを 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。 「オータム・リース販売中」・・・ 秋色みなづき、ファーガスリーフのリースをオンラインショップで販売中
by impression-f
| 2008-11-24 18:48
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||