Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 11月 27日
![]() 来年の春に向けて、シュガーバインの 苗や球根類をいくつか買い込みました。 スタジオで楽しむためにです。 球根は久々の水栽培用にヒヤシンス 「シティー・オブ・ハーレム」を。 徒長しないように気をつけなければ。 急にこんなことしようと思ったのはコレ。 最近出た、レン先生の新作テキスト 「プランツ・イン・スタイル」を読んだから。 東京で受けていたレッスンでは、 コレに載っているアレンジも作りました。 ![]() そのデザインに夢中になりましたよ。 うちの1 Day Lessonでも毎年 プランツ・アレンジをするのですが、 毎回好評いただいています。 本を読んで、久々私の創作魂に 火がついたわけでして・・・ 名古屋の資材屋で一目惚れし、 いつかギフトでプランツアレンジを 頼まれた時に使おう、と購入した 鉢でしたが、結局使ってしまった。 レリーフが素敵なんだよなー。 こちらにはムスカリを植え込みます。 ![]() 本を見ると、球根の間は1個分空けて とか書いてますが、来年再び球根を 掘り上げて使わない場合、この指示は 無視して全然OKです。 ムスカリ40球を、ギュッと敷き詰めます。 こうすると、春になって群集で咲きます。 オランダなんかは球根が安いこともあり 毎年新しいものを植え込むので、 このスタイルでの植え込みが普通。 花壇もこのほうが見栄えがします。 球根も結構安いものもありますので ぜひこの方法をオススメします。 植える深さも浅めの方がいいです。 球根の頭がうっすら見えるくらいに。 ![]() 植え込んだものを作りました。 ユリ咲きのもの2種類。 球根花を植えたプランターで 注意するのは、水遣りです。 どうしても土しか見えないため、 水遣りを忘れてしまうのです。 外に出しっぱなしの場合は、 そう問題は無いのですが、軒下で 雨が当たらないなどの場合は要注意。 その予防のために、球根を 植え込んだ鉢に、苗モノを一緒に 植えるというのも一つの手です。 苗モノが枯れないように、水を あげれば良いのですから。 今回苗モノは、シュガーバインと アイビー2種を用意しました。 ![]() 植物を選ぶ事が大切です。 チューリップが終われば、鉢を崩すので その時根が絡まって面倒になるのを 防ぐため、球根の入っていたネットを 利用して、苗をセットしてます。 ポットごとだと、生育スペースが少ない のと、根腐れしやすいので替えます。 植え込んだら、去年残しておいた 枝モノの残りをフェンスのように 鉢に立てて固定していきます。 これはデザイン的にナチュラルな 雰囲気を出す為と、チューリップの ステムが伸びてきた時、倒れるのを 防ぐ為と、2つの目的があります。 ![]() 寄せ植えに溶け込んで見えます。 こういうものは、活け込みに使った 葉が落ちた枝ものなどを短く切り、 ストックしておきます。置き場所に 困ることもありますが、ドイツの 花屋さんで、こういうものを箱に入れ、 保存してあったのを参考にしています。 あとは蔓を枝に絡ませ、所々をクリップ。 今回は100均で見つけた、てんとう虫の クリップで留めてます。カワイイ♪ ワイヤーで留めると、成長してきたとき 仕立て直すのが面倒なんです。 その点これなら簡単に手直しできるので 大変便利。デザインのポイントにも。 今年度も2月にプランツアレンジのレッスンを行ないます。興味のある方はぜひご参加を。 その頃にはこの鉢も大分成長していることと思います。とても春が楽しみです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 ただ今クリスマスリース・レッスン開催中 詳しくはこちらを 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。 「オータム・リース販売中」・・・ 秋色みなづき、ファーガスリーフのリースをオンラインショップで販売中
by impression-f
| 2008-11-27 20:35
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||