Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 12月 04日
![]() スタッフから、今年はクリスマスツリーの アレンジはしないのかと聞かれたので、 「キャンドルアレンジとどちらがいいかと 考え中でして。どちらがいいですか?」 と12月一杯のデザインに関して 打ち合わせしてきました。 去年作ったツリーアレンジは、玄関での 使命を終えた後、リビングへと移動となり 年末まで飾られてました。リクエストに より、今年も制作することになりました。 結果的にはキャンドルアレンジも作るん ですけどね。メンテが楽なので正直楽。 とりあえず今日は、サンゴミズキの フレームデザイン。マムとモカラ、 ![]() 今朝はすごい靄でして、湖岸道路は こんな感じで、かなり視界が悪かった。 そんな中、街路樹の剪定を行なっていて こんなにキレイに紅葉してるのに、 剪定が早すぎる!もったいないよー。 昨日アップした迎春アレンジ。 「月曜か火曜にアップします」なんて 告知したけど、1日2日くらい気にする人 なんていないだろうと思っていたら、 2日火曜日のアクセス数だけがやたら 多かった。やっぱり確認する人が 多かったらしい。見た人は見たくも無い 犬の写真を見せられたわけです。 んで、大慌てで画像処理してアップ。 一方、今日のレッスンでは、生徒サンたち ![]() 口々に言われ、嬉しい1日でした。 メッセージくれた人たちにも感謝です。 マドレーヌや天津甘栗(!)など頂いて しまった。今これ食べながらブログを アップしています。美味しい。 今日はお歳暮で「マカロン」が届いたので 生徒さんたちと一緒に頂きました。 あと木箱でリンゴとラ・フランスが来た。 木箱って北海道で見た、するめイカが 入ったトロ箱くらいしか知らない私にとって 随分衝撃でした。こういう包装って インパクト大です。しかもエコ。 一方昨日来たメールの中に、東京の 花材輸入会社でのレン先生のレッスンが ![]() もう3年近く行ってません。 遠いのと運賃・宿泊代が結構かかる。 独立して色々出難くなった事も理由。 来春は行けるかと思っていたので残念。 メールには、『やまざきさんは、 もうボクのこと忘れたのかなーと レン先生が言ってましたよー。』という メッセージが添えられていました。 どうして忘れられましょうか! 花の仕事をするに当たって、 大きな出会いは二つ。 初めてフラワーデザインを習うことになった ハシモト先生と、「デザイン」そのものの 面白さ・可能性を魅せてくれたレン先生。 どちらかが欠けていたら、今私は花を仕事にはしていないわけで・・・ というより、随分ご無沙汰してるので私のことなんか忘れてるだろうと思ってましたよ。 リップサービスにしても嬉しいものです。 ヨーロッパ研修に行ったり、東京で数年間レッスンを受けたりしていた私に 「なんでそこまでするの?」とか「そんなんしても意味あんまりないやん」とか 実際声に出したり、遠まわしに言ったりする人はいました。 理由なんて必要ない。行きたいから、見たいから行くのだ。 ただそれだけ。もうそう思ったら居ても立っても居られないのです。 そして1度でも一流の人と仕事(といってもお手伝い程度ですが)をしてみたらわかる。 そこに立たないと見られない景色があるのですよ。 そしてその感覚と興奮は忘れられない。 だから少しでも上に上って、高い視点で違う景色を見たいのです。 だから少しづつでも進むんです。この喜びは私だけのものです。 だから誰に分かってもらえなくても良いのです。 目的意識を持って集まった人たちとのレッスン。 それは滋賀という、決して恵まれてはいない土地で花を仕事にする私に刺激を与え、 踏みとどまらず前に向かって歩くことを示唆し続けてくれました。本当に残念です。 しかし今、私は毎日のレッスンの中で生徒さんたちの持つ情熱や向上心を 目の当たりにし、それらを語り合うことに喜びを感じているという毎日。 まだまだ諦めないで進みます。もちろん自分の勉強も。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月の「1 Day Lesson」のごあんない→迎春アレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。 「オータム・リース販売中」・・・ 秋色みなづき、ファーガスリーフのリースをオンラインショップで販売中
by impression-f
| 2008-12-04 20:14
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||