Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2008年 12月 27日
![]() 皆さんお疲れ様でした。 お互い、ゆったり年末年始をすごして、 英気を養い、また来年逢いましょう。 「今年1年ありがとうございました。 良いお年をお迎えください。」 という1年の終りに交わす この挨拶がとても好きです。 今年1年お付き合い頂いた事に感謝し、 お互いの来年の幸運を願いあう。 日本の美しい習慣です。 出来れば髪ボサボサ、着たきり雀では なく、さらりと素敵に挨拶できるように ならねばと、頭を下げながら思ってます。 ![]() 暦の関係か、あまり年末という気が せずなんとなくのんびりムードになった ワケですが、今の所何とか スケジュールをこなしてます。 忘れてることさえ忘れてる。 ということが無ければですけど。 今回は片口と赤の穴開き花器の人気が 抜群でして、舟形は残念ながら0です。 うーん。 毎年のことではあるが、どれが受けるか 夏前に予想するのは難しい・・・ 来年、どんなのにするか悩みそうです。 実は舟形に使おうと思っていた苔朴。 今回中卸で見かける事が全く無く、 結果的には予約が無くて助かりました。 ![]() 偶然ですけど、こういうことって結構 ありますよね。でも「ラッキー!」と 思っとこう。 ポジティブに1年を終わるのだ。 1年最後のレッスンは、「絶対こう!」 というものは無く、見本を参考にして 後は自由に。みなさん飾る場所を 頭に描きながら、楽しく作ってました。 写真は全部生徒さんの作品です。 みんな少しづつ違うのね。 かえって水を補給するのを忘れずに。 ![]() 帰るのも一苦労ですから、こうやって 花器の入った段ボール箱に入れて、 箱の周りを荷物でグッと押さえて もって帰ってもらいました。 竹は一応コンクリートで部分固定 していますが、花器にくっついて いるわけじゃないので、そこは慎重に。 最後の最後で落とさないように。 一昨年の私は、箱が濡れているのに 気づかず、底が抜けて花器が割れる という事件がありました。悲しい・・・ でもアレンジが壊れなかったのが すげーな。と妙に感心してしまった。 レン先生のレッスンを受けるように なってから、ホールドに関しては ![]() だって先生チェックの時、必ずブーケや アレンジを振り回すんだもの。ドキドキ。 花もどんどん片付いて、廊下もスッキリ。 明日アレンジを配達して廻れば、 スタジオもかなりスッキリするでしょう。 ![]() なり、ひたすら組んでましたよ。 今年から親戚の分の榊・仏花を用意 することになりまして、こんな風に どんどん生産してます。 もちろん私の独断で作ってるので、 基本の花材は抑えてますが、マム 以外にも色々入るわけで、今年の 仏花はパステルピンク調でございます。 ご先祖様、どうでしょうか(笑) しっかし、手がガサガサです。 生徒さんのお土産の胎盤エキス入り ハンドクリームが手放せませんが、 それも効果がないくらい汚いわ。 ![]() 比較的のんびりとお仕事してましたが 昨日はしんどかった。 朝も十分食べて仕入れに行ったはず なのに、昼前には空腹MAXになった。 しかしお弁当を持ってくる時間と 気持ちの余裕が無く、生徒さんから 頂いたお菓子で一息つくという始末。 ほら、「食い散らかし」とは まさにこういう状況を言うのだ。 ガツガツ行っちゃいました。 ブラウニー美味しかった・・・ しかし、素敵お菓子で血糖値を 上げたにも拘らず、午後4時には 低血糖状態で吐き気がしてきて、 ![]() 思いながらも動く元気も無くて、 グッタリと椅子に座っていたら、 またまた救世主登場。 迎春アレンジを注文してくれていた 生徒さんが、お金を払いにスタジオへ 来られたのですが、京都は錦市場へ 行ってきたそうでして、ドアを開けるなり 机の上にビニール袋をポンと置き、 「先生!これ差し入れです!」 中には・・・嗚呼、おにぎり・・・・米・・・ ありがとう、ありがとうございます。 皆さんのおかげで、今年もユンケルを 飲まずに動けております。感謝です。 しかし、このおにぎり。美味い。 錦市場にあるお店のものなのかなー?特にあなごが絶品でした。 お菓子のほうは、ロイヤルオークホテル近くの「ユーピ ユーピ」という 少し不思議な名前のお店のもの。ケーキも美味しいと聞いているのですが なかなか買いに行く機会が無い。年明けには絶対行ってみよう。 みたらし団子は、家帰って録画しておいたフィギュア見ながら そして意識が遠くなるのを感じながら、美味しく頂きました。 実はこれが昨日の私の晩御飯でございます。 今日はもうそろそろ帰れそうなので、久々に人間らしく火を使って 料理したものを食べたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2008-12-27 19:59
| レッスン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||