Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 01月 13日
![]() 途中3,4時間ほど昼寝してしまったが、 遅れていた仕事をかなり片付けました。 NFDの出展作の制作手順と必要な 道具・資材を紙に書き出してみたら、 思ってもいなかった物や作業があり 必要と思っていた工程が省けるなど 色々気づく事が出来ました。 やっぱ手順って大事だよなー なんて感心しながら、すでに本日の 作業も遅れ気味でして、何のための 手順なんだか・・・ 手順と言えば、朝スタジオに来て ドアをあけてからの手順は、 季節によって多少異なります。 ![]() 「腕時計をはずすこと」 イヤなんですよねー、コレ。 看護婦時代はコレを付けて、白衣を 着ると、どんだけしんどくてもピシッと したものですが、元来ネックレスとか 指輪とかが苦手。「い"ーっ!」ってなる。 そして次がPCの電源を入れる。 ![]() ブラインドを開けて換気。 ここいら辺でPCが立ち上がるので メールソフトを立ち上げ。 その間に給湯室でやかんに水を入れる。 このとき洗い物が残ってる時もあるし 花の水替えを同時にしてしまうことも。 ![]() やかんをストーブの上に掛け、 お湯を沸かします。 うちのやかんは卵色のホウロウ。 冬の間、花は廊下に出して置けるので、 紙作業の時はストーブが焚けます。 ありがたや・・・ そしてメールチェック。 毎日確認するサイトのパトロール。 とPC関連作業が続きます。 メールチェックの手前まで、 実はダウンコート脱いでません。 というか手袋も給湯室行く直前まで つけたままなんです。 どんだけ寒がりなんだ! っちゅーことです。 ![]() 一連の作業をやっちゃうのです。 そしてお湯が沸いたら、とにかくお茶。 あったかいお茶を飲みましょう。 作業を一つ終えるごとに、 コート脱いだり、手袋はずしたり 仕事用のシャツ羽織ったりするので 色んな所に、色んなものが点在してます。 定位置がきちんと決まってるのは 時計と携帯と鍵のみ。 これは帰るとき困るからです。 それ以外は毎日異なります。 右手の手袋。本日は作業机の上に。 あり?左手は?と周りを見渡すと・・・ ![]() あった。 ブラインドを開けながら脱いだらしい。 なんだかダメダメサラリーマンの お父さんみたいですなー。妻募集・・・ 明日は久々仕入れです。 なんだか雨が雪に変わってきてますが 大丈夫かねー?つか起きれるかワタシ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月の「1 Day Lesson」のごあんない→球根花を使ったアレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-01-13 17:50
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||