Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 01月 14日
![]() 本日のブログ、しごく当たり前の 感想からのスタートです。 夕べ降った雨が、予想通り凍りつき 仕入に向かう車のドアが開かなくて 久々に全体重をかけて、運転席ドアを 引き剥がすといった感じでOPEN。 夕べも結局、就寝が3時前に なってしまい、起きられるか不安で めざましを4個も掛けてしまったが、 さすが仕事となると、1発目で無事起床。 バリバリの道を、数珠繋ぎの1号線を ゆっくり走って、無事京都入り。 横を走るバイクがスリップしないか ヒヤヒヤもの。朝からJAFを2台見た。 ![]() ふふふ・・・私の車は寒冷地仕様だよん。 バッテリーもでかいのさ、と変な優越感。 さすが1月第2週。花少なっ!お客もな。 でもリップやピーを見るとテンションが↑。 とにかくまずはレッスン用の花材を。 上からクリーム色のSPバラ。 ![]() 切り分けやすくてgoodです。 白のラークスパー、そして一重の 白トルコ「キュートスノー」@伊勢農協 SPカーネは「ロイヤルグリーン」 おなじみ。全体的に白っぽいけど、 ここに紫のピーが入ります。 ![]() スイートピー「ロバート」@渥美農協 レッスンではこのくらいのパープルか オフホワイトのステラを使うことが 断然多いです。個人的には濃い パープルのピーが好きですが、こちらは 上級者レッスンで使うことが多いですね。 ステラは良い香りがしますが、 このロバートは香りなしでした。 でもなんで「ロバート」なんでしょう? "彼"って呼ばないといかんのかな。 香りといえばこちら、リューココリーネ。 こちらは今週の1 Day Lesson用です。 独特の甘い香り。これ嗅ぐと「とうとう この季節が来た!」って思います。 ![]() 真剣にレッスンしている生徒さんの 鼻の前に無理つき出して、匂いを 嗅がせるというどうしようもない行動に。 でもいい匂いとか、きれいな色とか 珍しい品種なんかは、人に「見て見て」 といいたくなるものです。こういうことが きっと大切なんですよね。 ![]() こちらはオレンジチーム。 オレンジのグラデーションで 少しだけフリルな感じの花びらが 素敵なラナンキュラス「リムノス」 これからどんどんラナンは出てきて 春の終わりまで大量に見られます。 数は少ないけど、周年見られる花に なってきましたよね。 ユリ咲きチューリップは「バレリーナ」 まだ花は小さいですが、これから 茎だけじゃなく花びらも成長して 最後にはとんでもなくでかくなる。 ユリ咲きやパロットなんかのリップは、 くねくねとステムが自由なラインを ![]() 今月の頒布会にもリップは入りますが、 来月は色んな品種のリップのみを 取り混ぜてみようかと思ってます。 黄色のリップは品種不明。 紫の方は「紫水晶」 なぜか中卸のお兄ちゃん、 伝票に「紫水唱」と書いて、女の子に 言われてボールペンで訂正してました。 なんで「唱」の方が出てくるんだ? リップは全て兵庫六甲農協・淡河のもの。 元気一杯のイエローのガーベラ 初お目見えです。「オーキードーキー」 多分この名前の由来は英語の ![]() 「Okey」のくだけた言い方らしいです。 たしか昔NHKラジオの英会話の 最初の挨拶がこれだったと思います。 見てるだけで元気出ますよね。 オレンジのSTバラは「ユニーク」 花束に使う予定です。 アンスは台湾産のMixになったものを。 来週の本部レッスンに使おうと 仕入れて来ました。 これだけ花が少ないと、来週の仕入で 欲しいものが全部揃うとも思えず、 気に入ったものや面白いもので、 保ちがいいものは保険の意味合いでね。 ![]() 小脇に抱えて歩いてると、なんとなく 楽しい気分になりますねー。 正月明けからこっち、イマイチしゃんと しませんでしたが、仕入に行っただけで 気合が入るのだから不思議なものです。 久々のレッスンも楽しかった。 って、私が楽しんでどうする。 でも事務仕事は連日残業しても まだ残っていて、今夜はなんだか 泣きたくなってきました。夏休みも 終わりなのに、まったく宿題が 出来ていないあの感じです。はあぁぁ・・・ 顧客ファイルなんか、夏ごろから 留まってた・・・びっくり&がっくり。 これからそれ一つ一つチェックです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月の「1 Day Lesson」のごあんない→球根花を使ったアレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-01-14 20:03
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||