Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 02月 09日
![]() 先日使ったSPバラ 「フェアビアンカ」 しつこくup。水揚げ中のところです。 フェアビアンカの名前の由来は、シェイクスピアの劇「じゃじゃ馬ならし」に 出てくるヒロインの妹「ビアンカ」からだそうです。 私はシェイクスピアというと、「ロミオとジュリエット」 「マクベス」などの4大悲劇や「お気に召すまま」「真夏の夜の夢」など メジャーなところしか知らないのですが、製作者デビッド・オースチンは イギリス人ですし、この花のイメージとダブルところがきっとあるんでしょう。 ブーケつくりに来た生徒さんがバケツの中の花材を見て、 最初に目を留めたのがやはりこのバラ。 一瞬息を止めたのが分かりました。 「いいでしょ、これ」と言うと、「・・・余るかな、これ」自分用に欲しくなるよねー。 見たら絶対欲しくなるバラです。 イングリッシュローズは花苗で流通していた初期の頃は、手に入れるのも一苦労。 私もはまりました。『グラハム・トーマス』という黄色の芳香際立つ名花です。 「デビッド・オースチン」と「イングリッシュローズ」の名前を一気に有名にしました。 滋賀にはこのイングリッシュローズを専門に栽培している花農家がいくつかあり、 主に東京、大田市場へ出荷されています。 多分そこの方が高値で買ってくれるのだと思う。ちょっと残念。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-02-09 07:32
| レッスン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||