Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 02月 24日
![]() こられるお客様を待っている間に このブログ書いてます。 昨日携帯に見知らぬ番号が。 出てみると柔らかい女性の声で 「・・・あの、今日はお休みなんでしょうか」 ええ、そうなんです。花屋は基本無休 ですもんね。でもうち月曜定休なんです。 スイマセン・・・ 昨日は朝まで降り続いて雨が、 嘘のように上がりいいお天気でした。 ウトウトまどろみながら、HDDに 撮りためしておいたものを観ては、 とりとめもないことを考えておりました。 合間にチャンネルボタンを押してると ![]() 相変わらずスピーチ長えーよ。とか、 アンタ誰?なんて思いながら 観てましたら、加藤久仁生さんが 短編アニメーション部門受賞。 おおっ!素晴らしい。 彼の作品を知ったのはWebアニメの 「或る旅人の日記」といういものでした。 ノスタルジックで異国風な雰囲気を もった絵と動き、そして音楽。 とても心惹かれました。 「ノスタルジア」は私の中でも大切で 気になる言葉、キーワードなのです。 出きる事なら、そういった雰囲気の中で 仕事をしたい。できればスタジオも そんな風にしてみたいと思うんですよ。 ![]() 訪れた人が、ゆったりとした椅子で あたたかいお茶を飲みながら、 ぼんやりそしてゆったりできるような やさしい時間がながれる空間。 まあ、主人が主人ですから残念ながら 物心ともにいまはまだまだ無理。 でも、いつかはね。 花自体は色んなスタイルを楽しみたい と思ってるほうなので、仕事をする 空間だけは、一つのスタイルに決めて 作り上げてみたいですね。 ヒヤシンス:シティーオブハーレム。 もう一方も数日してもう一つ花芽が出て 来て、これも双子である事が判明。 頭が随分重たくなってきてます。 バラ:チェリーブランデーもまだ巻きがしっかりしていて、これからが見ごろ。 残った2本は自分が楽しんでます。ああ、ラッパ水仙もね。 なんて・・・買いすぎたんです。ハイ。 加湿器大活躍。フィルターの上が汚れてきました。これはカルキのせいだそうですが、 うちの場合鉄分もあるみたいです。普段余り気にしないけど水道水には色々入ってるな。 今の時期、花に使う水は一日汲み置いたものを使用してます。 飲み物用はもちろんやかんで一旦沸騰させたもの。カルキ抜かないと。 鉄分は微量に採る分にはよいのだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月の「1 Day Lesson」のごあんない→カラーオアシスを使った春のモダンアレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-02-24 12:35
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||