Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 02月 26日
![]() 与謝野晶子の孫ですが、忙しすぎて 散髪に行く時間が無いのでしょうか? ・・・そんな事が気になる今日この頃。 スタジオのクリスマスローズは、 まだまだ新しい蕾をつけながらも、 最初の花の色が翡翠のような グリーンに変化してきました。 少し水揚げが難しいクリスマスローズ。 でもこのくらいグリーンになると、ぐっと 保ちがよくなるので、地植えや鉢植え からちょこっと切って飾りたい人には オススメです。もちろんちゃんと水揚げ すれば、この前の段階でも長持ちする。 ご存知のように、今月は28日しか無く 通常月より2,3日少ないわけで・・・ ![]() 月給がもらえる!とよろこんでましたが 今現在、この2,3日が惜しいですわ。 支払いも請求もいつもより早めのため 忘れないように銀行へ行き伝票を書く。 私んちは誰も商売をしていないので、 なんとなく数字や商売の仕組みに弱い のですが、銀行も今ひとつ分からん。 思い起こせば小学生の時。 修学旅行の積立預金のため、学校内に 開かれた「ふたば銀行」 地元信金が やってるわけですが、通帳を眺めて いた私、気になる事がひとつありまして。 「当座預金」と「普通預金」の違い。 若かりし頃、商工会議所勤務だった母に ![]() しょっちゅうお金を使ったりする為の口座」 といったような簡単な説明だったため、 私は財布のようなものと思ったワケ。 だから、その後自分の銀行口座を開く時 「どっちにしようかなー」なんて考えていた ワケですわ。しかし30代になった頃、 当座預金の口座は一般の人が開くような 口座ではないことを初めて知りました。 その時周りにいたおばちゃんたちに 「あんた!なんも知らんのやな」と 言われちった。学校は私に何を教えて くれていたのか・・・数列より大事だよ。 そして先月、かねてから疑問であった 「手形」について父に聞いてみた。 父はタクシー運転手をする前は、履物の ![]() 事は、ちゃんと分かっているらしい。 (↑自分を棚に上げて失礼な発言) 具体例を挙げながら、父にしては丁寧に 説明してくれたわけですが、説明が終り 私が発したことは・・・ 「私思うンやけど、昔は手形って木の板 で出来てたん違うかな?だって手形を 割るっていうやん?こう中央でパンっと」 あまりにアホな娘の言葉に、父は「・・・・」 少しの沈黙の後、「とにかく手形を出す ってことは、現金が手元にない状態やか らお前は現金だけで仕事しろ」ってさ。 「こいつアカン」って絶対思われたね。 そして翌日「お父さんな、将来老人ホーム に入るだけの預金はあるし、わしの葬式 代は生命保険の金で十分まかなえるから」と言って来た。 ははは・・・多分私のこと当てにならんと思ったんだろうなー。死ぬ時の算段まで 自分でしとかんと、って。それはしといてもらうとありがたいですけど。 まあ家族になんかあった時には、何をしてでも稼いでくるがな。なんとかなる!安心せい。 さあ、明日は仕入れです。早く帰ってきてレッスンの用意と注文分のアレンジを作らないと。 頒布会もあるし、市場の駐車場で水揚げすることになりそうです。 雛の節句ももう少し。今年は早めに出して1ヶ月近く飾ってます。 明日桃を買うのか桜を買うのか、迷う所です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3月の「1 Day Lesson」のごあんない→カラーオアシスを使った春のモダンアレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-02-26 19:14
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||