Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 04月 18日
![]() 職場の同僚達からの送別アレンジ。 いい感じにほころんできた 芍薬に思わず「にんまり」。 贈られた御本人、 じっとアレンジを見つめひと言。 「これ、何の花ですか?芍薬? 芍薬でこんなのあるんですか?」 って、それは驚かれてました。 ・・・えっ?知らないですか? 芍薬が人気とは言え、まだまだ 見たことない人が多いのだなー。 これは開拓の余地ありですよ。 「サラ・ベルナールという品種で、 いわゆる洋芍薬です。花弁も多くて ![]() の中野というところの芍薬で、中野という のは・・・」と暑苦しく語ってしまった私。 ちょっとウザかったですかね・・・反省。 ところで昨日はなんだか車の運転が とても楽しくてですねー。 決して運転上手というわけでもなく、 ましてやカーキチでもなく。あいも変らず 「自転車のちょっと上等の」という扱い。 アクセル踏んでて、突然「ああ、今私が コレを動かしてるんやなー」と思いまして。 そう、これは機械なんだと。アクセル踏む とエンジンの回転が上がり、ブレーキを 踏むと制動がかかるというシンプルな 構造が頭に浮かんで、機械が動くのって 純粋に楽しいー!って感じですかね。 車離れが進んでいるというけど、やはり地方では車は欠かせない。 ではこれから交通網が都会並みに整備されたら?車の存在価値は? 「それでも欲しい」と思わせるものが必要なんですよね。 生徒さんに旦那さんがホンダの子会社の重役さんという方がおられるのですが、 この経済危機の少し前、「これから社会における車のあり方は根本的に変わる。」 ということを話しておられたそうです。ホンダ・スピリッツなのか、2009年3月期決算黒字。 そんなことを考えながら車走らせていて、「花も一緒か」と。 花も要らないと言えば要らないものでして、実際そういう人も多いです。 これから来る母の日だって、「花じゃなく違うものの方が」という人も多いし。 「やっぱり花じゃなくっちゃ」というものが必要なんだよなー。 今さらですが、強くそう意識しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「母の日ギフト」ご予約受付中・・・ 4月25日まで送料+箱代¥1000です。 詳しくはこちら 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-04-18 16:44
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||