Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 04月 19日
明日はフラワースクールの教授会が
あるため、午前中はその準備を少し。 2日間留守をするので、スタジオの花に 水をやったり、切花の水替え&切り戻し などをしてから活け込みメンテへ。 それにしても暑い。 入れ替え用の花の為にクーラーを。 しかし今回、バラも芍薬も優秀で、 何一つ入れ替える必要がなかった。 そのまま長浜へ向かおうと、交差点で 信号待ちをしていて突然、そうだ! いつもとは逆にR161を堅田まで走り、 びわ湖大橋を渡って帰ってみようかと 思い立ち、車線変更後一気に右折。 いいお天気でしたし、近江大橋より ¥50高いだけあって、眺めも抜群。 なかなか楽しかったです。出来れば橋を 渡らず湖西周りで帰ってみたかった。 とにかく明日の教授会が気が重く、 気分転換・気分転換と呪文のように 唱えてました。昔から会議とか苦手。 途中長四郎さんへディスプレイを納品。 今回は少し紫が入ってもいいかな。と いうことで写真のような感じになりました。 花器はキャンドルホルダーです。木々と小鳥が透かし模様になってます。 その中に小花をたっぷり入れてみました。あまった花材で小さなリースも作ってみた。 長四郎さんのお仕事は、いつもパンフレットを渡されるところから始まります。 そのシーズンのメイクアップカラーがテーマだったり、ベーシックラインのものだったり。 今回は『IGNIS』というラインのパンフレット(画像のもの)でした。 ちょうどこれを作っているとき、レッスンをしていた人の中に2名アルビオン愛好者がいて 「ああ、IGNISらしい~」と言ってもらえたので、とりあえず良かったと。 資材屋さんで、花器の取り合いに勝った甲斐があったというもの。 納品&私のお買い物を済ませて帰宅しても、なんとなく落ち着かず 「いぶきの散歩、私行ってくる」と早々に犬を連れて、田んぼ道を延々散歩。 随分と歩くので、いぶきも「ありー?」という感じで、最後はちょっとへばっていた。 あんた・・・年取ったね。 気分転換出来たんだかどうだかわかりませんが、とりあえず風呂入って寝よう。 おやすみなさい、みなさん。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「母の日ギフト」ご予約受付中・・・ 4月25日まで送料+箱代¥1000です。 詳しくはこちら 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-04-19 23:13
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||