Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 04月 27日
去年はあまり出来が良くないと聞いて
断念した宇治は平等院の藤棚。 今年こそはと、ここ2週間の間 HPの開花情報を追ってました。 土曜日になって、いよいよ見頃をむかえ 本当なら週末は避けたい私ですが、 週明けには上の方の花が、くたびれる かもしれないと言い聞かせて行って来た。 ここ数年、ずーっと行って見たいと 思いすぎていたためか、予想より・・・ でしたわ。期待しすぎてはイカンね。 いえ、花自体は素晴らしかったですよ。 生憎の雨の中でも、素晴らしい香りが 漂ってましたし。ただね、もっとたくさん あるのかと思ってて、藤棚が。 どうやら京都の鳥羽の水処理施設の 藤棚の方がすごそうかも。 来年はそっちへ行ってみるか。 今日は風もけっこうありまして、 こうやって写真を撮る間も、 風に花穂が揺れるため、 風が落ち着くのをまっての撮影。 それでもPCにアップしてみると、 揺れてる写真がそれはたくさん。 そんな画像を眺めながら、 藤の花というのは、まっすぐ下に 垂れてないと美しくないのだと いうことに、改めて気づく。 少しでも斜めだと綺麗じゃない。 当たり前ですが、すごい発見した気分。 平等院には小学生の頃に、 家族で訪れたことがあるのですが、 建物を見て「えっ?これ?」って 感じでして・・・・ 前は夏を迎える少し前、いい天気 ではありましたが、もっと綺麗だった ような気がするんですけど。 昨日は朝から「時雨」模様で、 時々薄日は差して「狐の嫁入り」状態に なるんですが、寒い1日でした。 しかしGWそして藤が見頃とあって 随分たくさんの観光客が訪れてました。 晴れていればもっと多かったかも。 庭の睡蓮の池もしっとりと。 「この世の浄土」を再現しようと 時の関白藤原頼道によって 作られた平等院。 この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば と詠んだ藤原道長の長男。 でも強すぎる父の下、なかなか 大変だったみたいです。晩年も 問題続きで、彼の後藤原家は衰退 武士の時代へと移っていくらしい。 この阿字池から鳳凰堂の正面を望む 観光客の多くが、財布から10円玉を 取り出して「あっ、本当あるわ」って。 庭には八重山吹の花が終わりを 迎えようとしていました。 こんな雨の日にみかけるとは、 大田道灌の逸話を思い出す。 七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき 後拾遺和歌集 この歌をベースに話が展開。 八重山吹は実を付けない事から、 この逸話が作られたようですが、 子供心に「よく出来た話だ」という 思いが強く、きっちり覚えてますね。 記憶って面白いものです。 院内には鳳翔館という、国宝を含む 宝物類を展示した建物が出来てました。 これは以前来たときには無かった。 なかなかモダンな建物で、 ちと通路が狭いのが欠点でしたが、 多分敷地ぎりぎりなんでしょう。 外にでると「濡れ縁」のような 休憩スペースがあり、私的には ここが一番気に入ってしまった。 こういう家に住みたいんですけど。 って誰に言ってるんでしょうか。 中ではコンピューターグラフィックスを 使って、当時の鳳凰堂を再現した 映像もあり、とても華やかで贅を つくした建物だったことが分かります。 鳳凰堂も別料金で見ることが できるのですが、昔見た記憶が結構 鮮明なので、今回はパスすることに。 ただ子供目線だったせいか、もっと 広いイメージだったんですが。 土門拳風アングル。 でも多分、もう平等院に来ることは ないかなーって感じです。 この後てくてく10分ほど歩いて、 「伊藤久右衛門」まで。 抹茶大福がお目当てです。 ここで茶そばでも食べて帰るか と思いましたが、ドア入ったらすごい 待ち人数でして、待ってまで食べたく ないと、買い物だけして出てきました。 宇治大橋より宇治川を望む。 生憎のお天気でしたが、こんな寂しい 風景を目にすると、源氏物語「宇治十帖」 の世界を感じることが出来るような。 子供の頃は10円玉出してたのに、 今の歳になると、宇治の橋姫に 思いを馳せることが出来るようになる。 11時前に瀬田を出て、14時半には 帰ってるという散歩のようなおでかけ。 こういうのもアリ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「母の日ギフト」ご予約受付中・・・ 詳しくはこちら 5月の「1 Day Lesson」のごあんない→芍薬を使った母の日のアレンジメント 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-04-27 08:23
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||