Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 05月 18日
![]() すごいんですよ・・・『マ・ス・ク!』 滋賀じゃほとんど誰もしてないのに、 京都から大阪へ向かうにつれて。 そう、神戸が近くなるのに比例してるの。 老人・サラリーマン・小学生から、今時 ギャルまで老若男女に渡ってです。 どうしたって、かかる時はかかるって。 という私としては、この異様な雰囲気に なじめません。だって外に出ないわけに 行かないじゃんよー。 そして仕入れを終えて瀬田へ戻り、 持ち帰った資材で急いでアレンジ作り。 先日長四郎さんに納めたディスプレイを 見たお客さんが、同じものを所望でして。 アンテナショップ扱いですな。 夕方日が沈む直前、彦根を通過中の琵琶湖畔。 あまりに美しく、思わず車を止めて写真を撮ってみた。 うーん、我ながらよくない? これ、マジで観光ポスターに使えんじゃない? 琵琶湖の北の方を「北湖」 南を「南湖」と言いますが、 北湖というのは、今住んでいる瀬田あたりの南湖とは随分趣きが違います。 北はもっと落ち着いた感じ。悪く言えば鄙びてます。 でもこの時期の湖北の夕暮れは、本当に美しい。 あと冬の早朝の北湖もオススメ。湖面に湯気のように朝靄が立ち、 鳥達が羽毛を立たせて浮かんでいるのもまたいいのものです。 とりあえず晩御飯食べてから、高月までアレンジをお届けにあがったのですが、 そこで聞いた話では、今回の神戸のインフルエンザ騒ぎで小学校の修学旅行先が USJから長島スパーランドへ変更になったそうです。(お客さんは小学校の先生なのだ) この先生が引率する学校は、1日違いでUSJに行けたそうですが、場内はガラガラ。 バスに乗るたびに、手指消毒と大変だったそうでして湖北にまで影響が・・・ ちょっと子供達もかわいそうだなーと思ったのですが、先生の言うことには 子供達は「USJより長島スパーランドの方がいいなー」と言ってたそうです。 USJは乗り物が怖すぎるそうです。 ・・・・うーん、湖北の子は純朴すぎるワイ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フラワーデザイン 生徒募集中 ・・・ 体験レッスン随時受け付けています。¥3000(材料代のみ)要予約 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-05-18 23:19
| その他
|
Comments(2)
きれいな夕日だね。。。やっぱり夕日は水のあるところが良いね。
山に沈む太陽も悪くは無いけど。。。 マスクは信州でも売り切れたり、買占めする人がいたりでちょっとした騒ぎです。絶対関西だけにとどまるとは思えないしね、いずれこっちにもいらっしゃるのでしょう。季節性のインフルエンザにもかかったこと無いのでイマイチよく解ってないけど、スーパーで店をやってる私としてはお客さんが来なくなったらどうしようって思ったりはする、でも慌てたって仕方ないよね。なるようになるって感じです。
0
|
ファン申請 |
||