Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 05月 27日
![]() 京都駅に降り立った私の脳内に 浮かんだ第一声は・・・ 「マスク少なっ!」 たった3日間留守にしていただけで こんなにマスク着用率が下がるなんて。 まあ関東はもっとしてませんでしたが。 もう少しで梅雨になるし、 そうなれば落ち着くでしょうけどね。 でもスタジオに寄ってみたらば、 マスク販売のFAXが来てましたわ。 あとタウンページのうちの広告を 貼り付けた払い込み票とかね。 予めNTTから注意するように電話を もらっていたこともあり、すぐわかって 捨てちゃいましたけどね。 ![]() 心機一転、本日からお仕事再開。 まずは何はともあれ仕入れです。 今週はそれほどたくさん要らないので のんびりしたものでしたが、また少し 花材の入荷ラインナップが変わりました。 季節とともに、どんどん咲く花も変わって きています。できるだけ余すことなく 仕入れていきたいと思うんですけどね。 なかなかタイミングが難しい。 取りあえずは来週のブライダル用の 花材をきちんと揃える事が目標です。 今週のレッスンは「クリープ」 「這う」がテーマのアレンジです。 ![]() 今日のは大変お買い得でした。 このバラにしては固くて、5月末の この蒸し暑さの中、随分助かります。 アスターは今回とても小さめのものを。 この花も使いやすいのでヘビーローテ。 ![]() 夏と言えばこれ、川原なでしこ。 「なでしこ」を知らない人が多いです。 びっくり。 私の浴衣の柄はこの川原なでしこです。 ・・・・って、どうでもいいですね。 今の私が着るにはどうなんだ、 という感じの色と柄なのですが、 和裁師をしていた中学校の友達が、 昔縫ってくれたものでして、実家の 箪笥の中に大切に取ってあります。 芍薬も小さめのルーズベルトを。 JA中野のもの。 少し色の乗りが薄いかなー。 ![]() @日野洋蘭園さん。 生徒の皆さん、決してスタジオの ベランダに絡み付いてるやつを 切ったわけじゃありませんから! 仕入れの帰り道、五条大橋付近から 鴨川を望むと、ちらほら「床」を 組み立ててる店があります。 来月からいよいよ「床」のシーズンが 始まりますね。梅雨がまだですが、 関西では夏の準備が着々と進行中。 毎度しつこいようですが、 今年こそ行くぞ!「床」 国道1号線に入ってすぐにある ![]() 普通車の電光掲示板が「空」で あることに気づきました。今年入って 私が見た中では初めてです。 本当にお客さん減ってるんだなー。 みなさーん。関西は大丈夫ですよー。 せっかくのシーズン、ぜひ遊びに来て おくれやす。ついでに琵琶湖もね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月の「1 Day Lesson」のごあんない→ひまわりを使った初夏のフレームアレンジ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-05-27 16:03
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||