Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 08月 30日
![]() ----------------------------- ビバーナム・コンパクタ(オランダ) 2 STマム:フィファイヤー(飛騨農協) 2 リューカデンドロン:レモンサンライズ 3 雲龍柳 2 ------------------------------ 今回、ビバーナム・コンパクタが 少しお高め花材ですので ボリュームは少し少なめですが、 雲龍柳で高さや広がりを出す事が 十分可能かと思います。 ゆく8月を少し惜しみながら、 来るべき秋に思いを馳せていただけたら。 ![]() どうにも雲龍柳が長すぎるためか、 うまく構図が取れませんで、なんだか 間抜けな写真しか撮れず、仕方無しに それぞれの花材を写してご紹介です。 今朝活け込みのメンテナンスに向かい スタッフに「一気に秋過ぎましたかね?」 と聞くと、「・・・・・。 いや、そうでも・・・」 と一瞬間があった様な気がしたのは 気のせいでしょうか。 秋が待ち遠しくて、先走りすぎたかも。 もう少しゆっくりと季節を進めていかねば。 でもねぇ、このマム。いい色ですやん・・・ これ見たら一気に赤・茶色モードに 突入してしまったのであります。 ![]() 女声三部合唱の曲があります。 中学時代、合唱部でこの曲をやりました。 確か夏の終りを歌った、4つの短い曲 からなる組曲だったように記憶しているの ですが、叙情的なメロディーもですが、 その繊細な歌詞に惹かれて、 夏の終りには時々口ずさみます。 組曲最後のこの曲、 秋はシャムネコのように、 ひっそりと訪れ、 気が付かなければそのまま いつまでも、いつまでも じっと見ているように。 と始まります。 ![]() なめらかなメロディーラインで 秋はシャムネコのように なめらかな背を伸ばす というフレーズがあって、秋を感覚的に 捉えたこの部分に来るといつも 「そう、秋って滑らかなビロードのような 感じだよなー」と感心してしまうのです。 まだまだ暑いといいながら、秋は ひっそりと足音を立てずに そこまで来ているのですね。 さあ、今日は衆議院選挙です。 もちろん私も昼過ぎに行って参りました。 町のあちこちに投票帰りと思われる 人たちをたくさん見ました。 ご家族連れは、その足でスーパーにお買い物に来たらしく、 今日は自転車置き場に全然自転車が無いです。みんな徒歩ー。 ぶらぶらと家族で歩いてお買い物。 そんな8月最後の日曜も、いいんじゃないでしょうか。 今日はみなさん、ビール片手に買い物したご飯で開票速報見るんですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月の「1 Day Lesson」のごあんない→重陽の節句 スプレーマムを使って 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-08-30 15:24
| 頒布会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||