Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2009年 09月 01日
![]() 日中は相変わらず暑いのですが、 花の仕事の無い日は、エアコンは 極力控えて。窓とドアを全開にすれば、 結構いい風が入ってくるのですよ。 今日はとにかくレッスン用の花器洗い。 明日はブーケと化粧品屋さんの ディスプレイ用アレンジ小物の制作を 完了しなければなりません。 涼しくなって、俄然よく寝られるように なったなぁ・・・と、ぼんやり思いながら 今朝の布団の中でふと思い出したこと。 高校生時分に読んだ、新聞のコラム。 作家の田辺聖子さんの連載だったと 思うんですが(違ってたらすいません) ![]() このような事が書かれていました。 -------------------------------- 小説家の経費はどこまでが経費なのか。 取材旅行や資料の本などは明快だが 仕事と明らかではない旅行などでの 事が、後々作品になることがある。 経験したことすべてが、いつどんな 形で仕事になるのかはわからない。 -------------------------------- もちろん田辺さんも、経費で全て請求 する事が可能だとは思われていないの ですが、なかなか面白いと当時の私は 思ったわけであります。 仕事と言うのは、日常生活のあらゆる 面からインスピレーションを得ている わけで、勉強した事のみから仕事が 出来ている人っていないと思うんですよ。 幼い頃の記憶であったり、通りすがりの人のひと言だったり、嫌な思いをした経験とか 全ての体験が今の自分を作っているわけで・・・ と言う事は、子供の頃から出合った全ての人 両親は言わずもがなですが、近所の人、学校・職場などありとあらゆる人たちのとの もしかしたら一瞬でしかない出会いからも、私は出来ているのかもしれないのですよ。 だったらすんげー嫌な人とか、眠れないほど腹が立つ出来事なども 私の中の何らかを形づくっているということで。 と言う事は、嫌な人や出来事に会っても、これがまた私の一部を作るのかと思えば、 ちょっと面白いと思えるようになるのかなぁー なんてね。 そんなことを、北海道へ向かうフェリーの中で考えてたなーと思い出したわけで。 まあ、一期一会というやつですか。(ちょっと違うか・・・) 別段今日嫌な事があったという訳ではないのですが、なんとなくね そう思いながら仕事しようかなーと思ったんです。 でも人間がちいせーので、必ずしもそうできるとは、お約束できないのが残念です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月の「1 Day Lesson」のごあんない→重陽の節句 スプレーマムを使って 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2009-09-01 19:05
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||