Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2010年 02月 10日
![]() 決してのんびりしていた訳ではなかった のだけど、少し遅めに仕入れに出たらば、 かなり渋滞。そう言えば今日は五十日 (ごとうび)であったことに、ふと気づく。 競りも早く終わるこの時期、ちっとばかし 焦りながら車を走らせ、市場に到着。 今日は漠然とした仕入予定しか立てて いないので、モノ見て考えようと思って いたのです。なのにモノが無かったら 話にならんわけでして・・・ とにかく1 Dayに使う切花を最初に。 さて何にしようか、と見渡しながら最初に 目に付いたのが、大人色のスカビオサ。 いいかも・・・と思いながら、さらに中へ 足を進めていくと、おおっ!こんなのが。 ダブル(八重)のクリスマスローズ・・・ ![]() 流石にお高かったけど、ひとめぼれ。 これを1 Dayに使うと、苗モノの方に 影響が出そうですが、これなら皆さん 納得してくれるんじゃないかなーと。 余った分は、もちろん自分が楽しむ。 同じく1 Day Lessonで使うものとして、 唯一決まっていた花材、啓翁桜。 ここまで蕾が膨らんでいると、 数日で花を楽しめますね。 ここで寒さに当てると風邪を引いてしまう ので、花芽を落とさないように丁寧に 新聞紙に包んで水揚げしてます。 午後から気温が下がるという予報。 先週の寒波なんか、あやうくマトリカリア ![]() なんて思いながら、眺めてていたら あっ!こんなもの発見。卵だ! これぞまさしく「イラガ」の卵。 こいつは取れねーんだ。 だ・か・ら・・・ 枝ごと切り取ってゴミ袋へポイ。 一件落着也。 かわいそうだけど、暖かい家の中で 春と間違えて、わらわらと出て 来られちゃ困るんですよ。幼虫には 毒があります、この蛾は。 ![]() ラナンキュラス:フレジス @フラワースピリット フレジスも色んなところが作って いますが、さすがラナンと言えば フラワースピリットと言われるだけ あって、花もかっちり固くて大きいし 茎もしっかりしていて挿しやすそう。 ステムの柔らかいのは、アレンジに しても花束にしても使いにくいです。 茎が太いと水揚げはもちろん、導管が つまりにくいのか、花保ちもいいし。 こちらは1 Dayに使えるかどうかは、 これからの計算結果次第であります。 使ったら喜ぶだろうなー・・・ なんとか入れたい。 ![]() 実際の色はもう少しクリームがかった 摺りガラスのような白色です。 活け込みように、白い花が欲しかったの だけど、いまひとつピンと来るものが なくて、最後まで中卸をウロウロして おりましたが、これで行ってみようと思う。 茎がかなり細いためか、大変お安くなって おりましたが、短く切り分けて使うので 今回はそう問題にはならないと思います。 とにかく暖房対策です。 春特有のヒラヒラ・ふわふわ・透明感 ってやつが一番イカンのです。 二日もしないうちにぱりぱりですわ。 ホントは春の花をたっぷりと活けたい。 ![]() 色に写っていますが、パキーンとした イエローのスプレーバラです。 シューティングスター@東予園芸農協 あと定番中の定番、茶色のヒペリカムと グリーンのSPマムはレッスン用です。 マムはマレーシア産のもの。 ![]() 日本のものって思ってる人が多いよう ですが、ピンポンマムなどの特徴ある 輪菊は国産が主に流通していますが、 SPマムだと外国、主にアジア産のものの 流通量が多いです。お値段も安いです。 花保ちや輪数、枝の仕立て方なんかは 色々問題ありと感じる時もありますが 他の花より比較的差が出にくいためか、 結構人気があるように思います。 生徒さんからも「小菊」と「SPマム」の 違いを聞かれることが良くあります。 婦人会などの講習会でも、SPマムを 見て「これ、うちの畑に咲いてるのと 同じやわ」と言われて、何度慌てて 「違います!」と叫んだことか。 大きさも花つきも値段も違うっつーの。 バラのデザートとかジプシーキュリオーサを見て 「これ、古いわよ。縁が枯れてるもの」なんて・・・よくあることです(うっうっうっ・・・涙) ニュアンスカラーで苦情が来にくいのは、アンティークアジサイと クリスマスローズくらいでしょうか。園芸モノとしてあるものは、認知度が高いようです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「花の頒布会」 随時受付中 ・・・ 1回¥2100で自宅用のお花を定期的にご用意します。
by impression-f
| 2010-02-10 18:50
| 花
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||